投資を行うにあたって、レバレッジをかけるか悩んでいた。

 

昨年マンションを購入したが、持病があるので、きっと住宅ローンが通らないだろう、もしくは通ったとしても好条件では貸してもらえないだろうと思って、結局どこの金融機関にも相談しなかった。

また、病気を持ちながらローンを抱えることは親にも心配をかけるだろうというのも理由の一つ。

 

しかし、20代の頃から分散投資をして資産運用をしてきた実感としては、低金利でお金を借りて、自分のキャッシュは運用に回すほうが期待値は高かった。

 

マンションは夫と名義は半分ずつで、マンション価格の半分とリフォーム代(一部、親の援助あり)を払ったので、かなりキャッシュが減ってしまった。というか、運用中の金融商品を利確してキャッシュを捻出した。

 

1年半休職したこともあって、それほど収入はないにも関わらず、新NISAに入れるキャッシュも必要。

なるべく違うアセットに分散投資をしたい自分にとって、やはり住宅購入でキャッシュが減ってしまったのはなかなか辛い。

 

色々考えた結果、少しレバレッジがかかった商品を組み入れることにした。

 

レバレッジをかけてみることにした商品の1つめは「Gold」

 

今は田中貴金属工業の純金積立を利用している。

 

 

近年、金は世界の中央銀行が購入しているそうで、アメリカの金利も上がっているにも関わらずなかなか下がらない。

世界的に金融緩和が続いていることもあって、供給量が限られている金は購入されやすく、下値リスクも限定的だと思われる。

 

 金の現状についても少し勉強した。

 

供給、需要の面や、資産性から見ても金はかなりの確率で安定的だと思うようになった。


割合を増やしたいが、あまりキャッシュがないのでレバレッジがかかったものを探したところ、2036ダブルブルが該当した。


数年前から見ると、もうかなり上がってしまってる感じがするけど、少しずつ買い入れして様子を見てみようと思う。