ようやく住宅ローン決済と最終の引き渡しが完了した。

 

不動産購入は初めての経験だったけど、なんだか色々手続きや書類記入があって、全ての内容を理解しきれなかったが、とりあえず無事に終了したのでほっとした。

 

 

引き渡し・決済後、すぐにリフォーム業者に鍵を預けに行った。

約2週間後に着工で、11月中旬~末に引き渡しの予定。

11月末で賃貸を退去し、引っ越しを希望していると伝えておいた。

2ヶ月間は賃貸と購入したマンションのローン、管理費を同時に支払うことになるので、なんとかリフォーム期間は2ヶ月で留めたい。

 

で、引き渡しが終わった日の夜、夫と今後の話を軽くしていて、また今、転職エージェントとコンタクトをとっていて、求人紹介をしてもらったので、受けてみようと思っているという話を聞いた。

 

住宅ローンを借りて、決済した当日に転職の話?って突っ込みそうになったけど、まあそういう転職願望があるからこそ先に住宅購入したというところもあるので、仕方ない。

 

以前、不動産営業の担当の方に聞いたところ、転職1年目とかだと住宅ローンを組めないこともあると聞いた。

今回、夫は住信SBIネット銀行の変動金利0.32%(団信込み)でローンを組んだが、こんな条件は、転職してすぐとかだと組めない可能性も高い。

そして、何より今後も転職を続ける人生?を歩むような気がして、とりあえず良い条件でローンを組めるうちに、住宅購入を優先しようと判断したのはやはり正解と思う。

 

本音を言えば、一戸建てに住みたかったけれど、まだ今後の家族構成もわからないし、転職を繰り返すことで引っ越す可能性もある。なので、売りやすいマンションを選択した。


いつも思うけど、自由奔放な夫に大分人生を左右されているよなと思う。