アンティーク市場で評価が上がっているオメガ | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。



最近、オメガの客層がすごく
変わってきていると感じる。

以前はファーストウォッチの
イメージが強かったオメガだが、
今はどちらかというと、
ブライトリングやゼニス、IWC、
パネライなどの機械式時計を
何本も所有している詳しい方が
増えてきている。

そして、時計だけではなく、
車やファッション、靴、音楽などの幅広い趣味を持っているセンス
の良い人たちかを多い。

では、何故そうなったの
だろうか?

それは、1にも2にも、オメガの
製品のクオリティーとデザイン
がずば抜けて良くなったからに
他ならない。

そして、それに釣られるように
オメガの古いモデルの評価も
上がってきているようだ。

取り敢えず、手巻きの限定は
いっとくべきなんだろうな。

そう言うわけで、詳しく
知りたい方は、クロノスの
1月号を買おう!

凄く、為になるよ。