津波で流されたスピードマスター | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。




今年の3月11日で、
東日本大震災から5年。

このオメガのスピードマスターは、
先日、被災地の相馬市に住んでいる
方から修理でお預かりした時計です。

震災時に津波で流されてしまった
ご自宅から、後日奇跡的に見つかった時計だそうです。

5年たった被災地の現状を、
某テレビ局で話すために上京してきて
いたのとこ事でしたので、私もお酒の
席をご一緒にさせて頂きながら、
被災地の現状を聞かせて
いただきました。

相馬の魚が通常の検査基準より
厳しいものを行い、どれくらい安心か
という話や、現在その魚が売れない話、
そして海水浴という観光が大切な産業
のひとつである町には、原発の影響で
海水浴客が全く来ないという話 。

いくら瓦礫がなくなり  、綺麗な道路
が出来ても自立した生活が出来て
いないのだそうです。

5年経っても復興にはほど遠いのが
現状なのですね。

何の力にもなれないのですが、
せめて大切な時計をしっかりと
直させていただきたいと思います。