文具の流儀〜ロングセラーとなりえた哲学〜 | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。





皆さん、こんばんは。



さてさて、先日ご一緒させていただいた

土橋正さんの書いた
「文具の流儀~ロングセラーとなりえた哲学~」

がアマゾンから届きました~!!!!


ウォッチ ホリック watch holic  



本当は、何日も前に届いていたのですが、
不在で受け取ることができずに、
昨日やっと手にすることが出来たのです。(笑)



まだ読み始めたばかりですが、想像したとおり

めちゃめちゃ面白い本ですよ~!!!!



絶対におすすめです!!!!




多分、ここで紹介されている文具を、
色々と買ってしまうんだろうな・・・・(笑)




盛り上がりついでに、

先日お会いしたばかりだというのに、

お互いのオフィスが近所ということもあり、
一昨日もランチをご一緒させていただきました~!!!





そしたら、何と!!!

土橋さんから、こんなものをプレゼントして
いただきました。

ウォッチ ホリック watch holic  


「been there done that」というダイヤリーです。


オシャレですね~!!!



それもそのはず、グッドデザイン賞も
受賞しているようです。



この「Been There Done That」というのは、

「行ったことある~!やっと事ある~!」っていうような

ニュアンスの意味なんですね。



でも、これだけじゃ何のことだかさっぱり。




いったいどんなものかというと、実は旅行用の
ダイヤリーなのですよ。



このように、世界遺産が国ごとに記されていて、

行ったらチェックが入れられるのです。
ウォッチ ホリック watch holic  


うお~!!!!面白いぞ~!!!!



それだけじゃないですよ。




乗った飛行機のチェックも出来たりします。


ウォッチ ホリック watch holic  


更に、鉄道、レストラン、ホテルなどチェック項目

が沢山あります。



いや~、これは素敵なものをいただきました。




流石、日本に一人しかいない文具コンサルタント
の土橋さんならではですね。




土橋さん、本当に有難うございました~!!!