BALLY(バリー) | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。


皆さん、こんばんは。

というか、メリークリスマス!!!(笑)



さてさて、今日は最近お気に入りの斜め掛け

バッグを紹介します。



今まで使っていたものに少し飽きてきたので、

財布だけ入れられるくらいの小さめの

斜め掛けバッグをずっと探してたのですが・・・・



オロビアンコやダニエル&ボブ、フェリージ

など色々見ましたが、どうもピンと来るもの

に出会えない・・・・



う~ん。


最近また人気復活してきたから、

大分前に買ったフェリージでも再び使う

しかないかな~・・・・・


などと思っていた矢先、

ついに見つけました!!!!!!




これです。↓
ウォッチホリックおやじのブログ

いいでしょ???


BALLY(バリー)のものです。


そうそう、BALLYといえば、1851年に

スイスで生まれた靴のブランドですね。



仕事で、スイスには年に1~2度は必ず

行きますが、今までは正直ショップを覗こう

とも思わなかったブランドです。



しかし、最近デザイナーが代わったようで、

チューリッヒ本店のウィンドーで、これを見つけて

即買いしてしまいました。



この肩に掛ける紐の部分の配色が

即買いの理由です。(笑)
ウォッチホリックおやじのブログ

スイスの国旗の配色だということですが、

私にとっては、日本の国旗の配色です。(笑)



ゴヤールのトートバッグにも、赤系×白

のラインをマーカージュで入れている

くらい、この配色が好きなのです。



(※ゴヤールのマーカージュについては、

また今度。)



最近は、小物類もワインレッドや赤系のもの

を多く採用しているので、そういった意味でも

◎ですね。
ウォッチホリックおやじのブログ

中も、こんな↑感じで、いかしています。


スイス好きには、もってこいですよ~!!!




といっても、時計やジュエリー以外で

スイスのものを身に着ける機会って、

あまりないような気がしますが・・・(笑)