28回横浜開港祭(2009) | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは。


さてさて、皆さんにも何度か紹介していた

「横浜開港祭」が昨日無事に終了しました。


今年は、横浜の開港150周年という節目の

年でもあったために、めちゃめちゃ盛り上がり

ましたよ~!!!!


そして、毎年恒例の花火前のライブ・・・・


今年は、先日も紹介した通り、

「キマグレン」がやるということで、異様な

盛り上がりです。↓↓↓
ウォッチホリックおやじのブログ

見てください、この熱気を・・・


って、携帯で撮ったのでズームも出来ないし、

(本当は、できるんでしょうがやり方が解らない)

画像も汚いし、誰が唄ってんだか解りませんね。


しかし!!!

紛れもなく、キマグレンなのです!!!(笑)


そして、この後スペシャルゲストが、飛び入り

で参加し、更に、大盛り上がりに

なるのです。



何の発表もなかったので、見ていた方は、

かなり驚きましたよね???


ウォッチホリックおやじのブログ

↑↑↑な、何と!!!

「ゆず」が飛び入りで参加したんですよ~!!!


「ゆずグレン」でのライブは、今回が初めて

だっちゅーから、来た甲斐がありました。


す、凄いですね!!!!


え????

「キマグレン」も見えなければ、「ゆず」も

見えないって?????

いえいえ、間違いなくここで「ゆずグレン」

がライブをやっていますから!!!!!



さて、盛り上がったところで、大トリは恒例の

市民コーラスです。
ウォッチホリックおやじのブログ

年々、人数が増えていき、今年は1500人

のコーラス隊になったようです。



ウォッチホリックおやじのブログ

そして、フィナーレはお約束のレーザーと

音楽と花火の競演です。


いや~!!!!


何度見てもこの花火は感動モノですね!!!




開港祭実行委員会の皆さん、

本当にお疲れ様でした!!!!!


そして、実行委員長のT君、

お疲れ様でした~!!!!

本当に、素晴らしい開港祭でしたよ~。



→横浜開港祭についての過去ブログ