紙飛行機世界大会 | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは。


さて、今日はちょっと前に行われた「ヨコハマズ

ベスト コレクション」の例会の話をしたい

と思います。


とその前に「ヨコハマズ ベスト コレクション」

って何さ?って感じですよね。


横浜を愛する企業の集まりであり、、

尚且つ、その素晴らしさを発信していこうという

会なのです。(ちょっと解りにくいですね。笑)


集まっている企業は、横浜高島屋さん、

崎陽軒さん、タカナシ乳業さん、キリンビールさん、

有隣堂さん、ホテル ニューグランドさん、

等、本当に横浜を代表するような企業が中心と

なっています。(全部で26社です)



そして、その例会には、毎回ゲストをお招きして、

講演をしていただくことになっています。


今回は、折り紙飛行機の世界記録保持者であり、

全日本折り紙飛行機大会の実行委員長でもある

戸田拓夫さんをお招きしました。

知ってましたか????

全日本折り紙ヒコーキ大会を・・・・

結構、面白そうですね。


そして、これ↓が「折り紙ヒコーキ大会」の認定

用紙なのだそうです。

この認定用紙で紙飛行機を折らなければ

いけないのですよ。

結構、きちんとしていてビックリしました。


この、紙飛行機の世界大会を、

来年開港150周年を迎える横浜で

開催したいとの事でした。


素晴らしいですねーーーー!!!!!

実に面白そうです!!!!


そして、この戸田さんは、実はキャステム㈱という、

超優良企業の代表者でもあるのですよ。

(ロストワックスの技術に優れていて、、

エルメスや、ルイ・ヴィトンのベルトのバックルなどは、

戸田さんの会社で、作っているいることのことです。)


さてさて、その戸田さんの本当の夢は、

実はコレ↓なのだそうです。

宇宙から地球に向けて紙飛行機を飛ばしたい

という、壮大な夢なのです。

そして、もう少しでこの夢が実現するかもしれない

というから、驚きです。


当然お話しはとても面白かったのですが、

今回の大きな収穫のもうひとつが

実は、これ↓です。

何と!!!!

世界記録を出した紙飛行機の折り方を、

教えていただきました。


見ての通り、すっごく複雑な折り方

をしているのがお判りいただけるでしょうか?

通常紙飛行機を折る時、われわれド素人は、

角を全部きちんと合わせ折ってしまうのですが、

それが大きな間違いなのだそうです。


ちょっと、驚きですね。


この世界記録を出した紙飛行機の折り方は、

所々で2mmほどずらして折っています。

さらに、きちんと折り目をつけて折ってしまわない

方がいい場所というのも存在するのですから、

驚きです。


折っていて感じるのは、通常我々が折っている

紙飛行機よりも、はるかに前方に重心があるという

事です。


う~ん、頭の悪い私には、

絶対に理解できない世界です。(笑)


そして、出来上がったのがコレ↓です。

ちょっと、下方に向けてかる~く手を離すと、

飛行機がスーっと飛んでいき、その後ふわっと

上昇します。


いや、まるで生き物のような飛び方です。

流石、世界チャンピオン!!!!!


え????

この紙飛行機の折り方を知りたいって????

そうですよね。


でも、折り方は教えられません。(笑)

なぜなら、言葉では絶対に説明できない

からです。


でも、もしこの紙飛行機の世界大会が、

横浜で開かれることが決まった暁には、

みなさんも是非参加してみては

いかがでしょうか???


←人気ブログランキング参加中

皆さんのクリックによるランキングです。応援よろしくお願いします。