スポーツの秋 | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは。


さて、秋とは言え、今年はまだまだ着込むには、

ちょと早い感じですね。

というか、今日なんかは、まだ暑いくらいですから、

着るものも少し考えてしまいます。


そんな暖かい秋にドライブやカートに行ったり、

はたまたサッカー観戦に行くときには、

こんな↓、ゆるーい感じでの格好で出かけます。


前にも、冬のフロンターレ&横浜FCの

試合観戦用 (←過去ブログ)の格好を

紹介した事がありますが、今回もそのときに

登場したイタリアで人気の「ラ・マルティナ」の

ものです。


で、秋用はこれ↓。

まず、背中側です。

前から見ると、こんな感じ。

襟の部分も結構気に入っているポイントです。

いいでしょ????


今年も、ミラノに行ったときに、昨年マルティナを

扱っていたセレクトショップへ行ってみましたが、

何と、今年は扱っていないとのことでした。

何だよ~!!!!!

すっごいがっかりなんですけど!!!!

(ボレリ×マッキントッシュのコートも買えなかった

ので、ダブルのショックです。)


最近は、ラルフ・ローレンでも、似たようなデザインが、

増えてきているので、その影響でしょうか????

でも、私は、マルティナのもが結構好きです。


そして、マルティナに合わせるジーンズは、これ↓

そうです。ヤコブ・コーエンです。


「仕立ての良いテーラードジャケットに合わせる

ジーンズ」というコンセプトで作られている

イタリアのものなのですが・・・・・


そう言われると、カジュアルに使いたくなって

しまうのが、ひねくれ物の私の性分なのです。(笑)


でも、このジーンズとても柔らかくて、

結構履いていて楽なのです。

ベルトのステーを通すループなどもついていて、

やはり、上質のジャケットに合わせるパンツ

の様な作り方になっています。

(って、この写真では、確認できませんね)


ジーンズの生地は、今や世界的な有名ブランド

が好んで使っている、日本の岡山産のものを

取り寄せて、仕立てています。

日本からイタリアに渡って、再び日本に

帰ってきた生地なのですね。


なんか、無駄な気がしてしまうのは、

私だけでしょうか?????(笑)

↑このハラコのレザーバッジもそそりますね~。


以上、スポーツの秋スタイルでした~。


←人気ブログランキング参加中

皆さんのクリックによるランキングです。応援よろしくお願いします。