学校から、
「インクがすぐになくなるんです」と指摘を受けたこともあり、

次はシャープにしてみました。

 

こちらは、ホームセンターで見つけた「北星鉛筆株式会社の大人のシャープペン」です。
ボロボロですが・・・

これにしたのには理由があります。

まず、学校ではシャープの使用が禁止されています。

そのため、見た目に鉛筆みたいなシャープを探しました。

(本物はこちら)

芯も、2mmのものなので、鉛筆でかいたみたいな字を書けます。

 

途中、なくしたり、壊したりで

難解も買いました。 そののち、ホームセンターでの販売がなくなり

100均でも2mmの芯のシャープペンが売ってることがわかりました。

 

現在は、学校側の希望で

鉛筆を使っています。

紛失するので1本しか持たせていないので、1週間持ちませんがね。

 

できれば、消しゴムも軽く消せる、

老舗どころの消しゴムがおススメです。

 

ノートは、方眼にこだわったので

5㎜の方眼ノートを早い時期から使用していました。

 

子どもさんにこだわりや、特性に合う文具を探してあげてくださいね。

それだけで、子どもさんの学校での負担が減りますから。

 

そうそう、もう一人には

8ますの国語ノートを、「なんでもノート」と名付け

すべての教科を、一冊で済ましています。

だって、ノートを変えることが難しく、忘れてしまうからです(^^;)