小学校は、月〜金 毎日あります。
小さな子供にとっては、毎日ハードな生活で、週末はヘロヘロです。

規則正しい生活習慣を身につけておきましょう。

特に、睡眠時間は、きちんと確保。

 

我が子で授業中、しっかり 一時間ね寝てしまうのがいます。

睡眠時間も9時間、ゲームもさせていないのにどうして??

と思い悩んで、小児科に相談に行きました。

大きな大学病院を紹介してもらい、そこのドクターと問診。

 

結果、言われたのが

『睡眠時間が足りないです。もっと寝かせてあげてください』

 

病気ではなかったのはよかったですけど、『睡眠時間』の大切さを知りました。

 

子どもであれば10時間以上必要なようです。

 

私からのおススメは、

睡眠時間を最初に確保して、そこを軸に生活習慣を身につけていきましょう。

 

☑ポイント④

規則正しい生活習慣を身につける

最近の我が家は、夜8時に寝ます。(正直、結構バタバタで大変です(笑))

************* 

 小野原の教室日は、 毎週 かよう・もくよう 

 16:30〜17:20                       

 17:30〜18:20  です。 

 12月、1月は1日無料体験です! イベントの多い冬は、学習リズムが乱れがち。

 3学期に備え、スタッドで学習習慣を身に着けよう!! 

お問い合わせはこちら!

 ************* 1

2月22日 子ども向けに『お楽しみ会』をします。 

 プチ科学実験「葉脈標本でしおりを作ろう』です。 詳しくは、こちらをご覧ください。