いやー。大寒波めだかの生き餌を探してまして、オークションで非常に廉価でしたが池も近いので採集に行ってきました。

ゾウリムシ・・・この数日間取り憑かれるように調べていましたが、まずは池の水をiPhone SEに拡大レンズをはめて見てみました。

いきなりのミジンコ。やった〜〜!正面から見るとよく知るあの姿じゃないんですねぇ。そして横向きにしてるとすぐ死ぬ。ごめんよ。

 

いや〜、ミクロの世界、しかも授業以外って本当初めてで高揚しますね。

動画を幾つか撮ったので整ったらリンク加えます。

苦労したのはミジンコの半分以下、動いてる感じ1/10ぐらいの微生物はこちら。

フタとミジンコと比べます。

右上の黒い点がミジンコ、その左下の小さい点がこの生物です。

かなり調べたけど真上から一致する画像を見つけられず。動き方や速さなどから、

ミジンコの幼体だと思ってます。尻尾2本あるはずなんでケンミジンコ辺りでしょうか。

いや〜しかし。探し求めるゾウリムシはいなかった、というか確認できません。

無理だ。。。とその時ふと、朝研ぎ汁を2滴垂らした、モクズガニが逃げて手長エビの幼体用となった水槽を見ます。

30キューブに100%川の水です。4日目ぐらいなんですがうっすら濁ってるこの感じが水が出来ていってる過程なのでとても好きです。ここ越えたら驚くほど安定してきますしね。

だけどこのバクテリアって何なんだろう、消えた後はどこに行くんだろう。

と、目を凝らして見ると「あ!!動いてる!!」

何ということでしょう。ついにゾウリムシウォーターをモノにしてるではないか!

 

ちなみにブロック¥120

この後豆乳を2滴垂らしたが今の所大丈夫。水量13ℓぐらいかな。

これからが楽しみです。

肝心の卵は温度上がりすぎたり差が出すぎたりでやや心配っす。