と、思っていたら、あと1着ありました!!
LOOP & WEFT の襟が特徴的な、
めちゃめちゃ生地が気持ちいい〜ポロシャツ!!9,180-。
写真は、オリーブ・XSです^_^
女性にオススメです!!
あと、オートミール・XS も1着あったな〜。
ちなみに、写真で穿いているジーンズ、今から10年くらい前、生産数、たしか30本くらいで廃番になった、初代チャーリーズ・レディースジーンズ!!穿きこなしている〜!!ありがとうございます〜😊
あと、週末には、TWO MOONの短パンやTシャツなどの夏物が大量入荷します!!
どうぞ、見に来てね〜!!
今日は、ここまで^_^
ありがとうございました〜^_^
やっぱ、もうちょっと書こう。
小4からやってきた次男の野球、
中3最後の中体連で、背番号をもらえなかった。小学校からの次男の野球生活を思い返しながら、やっぱり親。恥ずかしながら、ひがみや、ひいき目、いろんな感情が湧いたこともあったが。
どんな状況になろうと、ベストを尽くして、その場で精一杯、自分(次男)を輝かせることができるのは、自分(次男)本人。
今週末から始まる最後の大会には選手としては出れないけど、
昨日は、次男と一緒にバッティングセンターへ。
私が「背番号をもらえんかったのは聞いてるけど、行くか?」と聞くと「う〜ん、行こうかな!!」との答え。
自宅での素振りの時は、やっていたが、バッティングセンターでは初めて、スマホで次男のバッティングを撮影。その映像を2人で見てチェックして、また、次の打席へ。少し遅かったが、次男、打撃開眼!!9打席(189球)を打ち込んだ!!(おれのバカ!もっと早くバッティングセンターで撮影しておけば!!)
次男が快音を響かすバットを借りて、私も2打席ほど打ってみたが、バットが重い!!次男、あんな小さくて細い身体で、このバットを振れるようになってたんだ、と成長をしみじみ。
次男、背番号をもらえなかった後に、監督から呼ばれ、「何をするべきか」みたいなことを問われたそうで、
次男「精一杯チームのサポートをする」と言ったそう。
私は次男にどんな声をかけようかと考えていて、「与えられた場所で全力を尽くせ!」と言って慰めようと思っていたのですが。次男の「チームをサポート〜」の話を聞いて、拍子抜け!!おれが言わんでも、わかっとるとね。当たり前だけど「悔しい」とは言っていましたが。
以前こんな内容の、誰かにfbの投稿を見ていたので、私の心のありようの準備ができました。
(高校野球部で、背番号をもらえなかった部員の親に向けた話なんでしょうね)
「スタンドで応援するお子さんの姿を目に焼き付けて下さい。お子さんの最後のユニフォーム姿ですよ」
幸運にも、中体連だからなのか、次男はベンチに入れるそうです。よかった。今まで一緒にやってき仲間と同じベンチで同じ気持ちで、次男は、みんなを精一杯サポートするんだろうな。そんな次男を、私は最後まで応援する!!
読んでくださり、ありがとうございました!!