ミリタリーイベント -14ページ目

ミリタリーイベント

過去の各種基地祭、航空祭の写真を掲載していきます。(2019/3/1)
ヤフーブログからの引っ越しです。

入間基地(1) 飛行点検隊   2023/11/2

 

この日も地元組は訓練飛行に励んでいた。

航空自衛隊航空支援集団隷下飛行検査部隊飛行点検隊の2機種を。

 

U-680A  02-3031

 

U-680A    02-3032

 

 

U-125    39-3042

 

 

今日は11月11日 ”1111”の日 A-6E  2023/11/11

 

カレンダーの数字に合わせた機体番号を持つ航空機をSNSにアップされている人がいらっしゃるが私はそこまで考える事は少ない。

但し、今日の日付をあらためて見ると”1”の4つ並び。

YYMMの表記では、同一数字の4つ並びは、年間で”1111”以外には無い。

ということで、”1111”の付く機体を。

 

 

 

A-6E  161111  ED-411   VMA(AW)-533   橫田基地   

撮影日がすぐには不明です。湾岸戦争派遣から戻って来た時・・・ですが。

航空観閲式参加機 F-15,F-2  入間基地 2023/11/2

 

11月3日に入間基地において一般公開無しの航空観閲式予行が行われた。

(本番は11月11日)

外来の参加機はF-15とF-2各1機のみ。

前日、飛来を撮影に入間基地へ。

 

小松基地から飛来したF-15J  6W/306SQ

 

百里からはF-2A  7W/3SQ

南向きの着陸では、ランウェイエンドで色々な角度で撮影が可能となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立川駐屯地創立50周年(5)       2023/10/29

 

(4)までに紹介した機体以外の参加機を。

 

 

海上自衛隊 館山から飛来したSH-60K    8430    21航空隊

 

航空自衛隊航空救難隊のUH-60J  08-4951  百里基地

 

AH-1S  73461  IVATH               僚機 73480 と2機参加

2022年12月16日に政府が閣議決定した防衛力整備計画において、AH-64D、AH-1S、OH-1などを廃止し、任務を無人航空機に移行することが明記されたため、対戦車ヘリコプター隊の無人航空機部隊への移行が予定されるらしい。

 

IATH のOH-1   IATHは帯広駐屯地。

 

JA845H  ドクターヘリ  エアバス・ヘリコプターズEC135T3
参加はしていないが、開催中に出動した。

 

これらの他に4機の民間機が参加した。

 

立川駐屯地創立50周年(4)   警視庁    2023/10/29

 

 

警視庁からは、ヘリコプタ 2機が参加した。

 

JA12MP

 

JA322MP  下に陸上自衛隊のUH-1J が写っているが、迷彩効果で判り難い

 

 


 

警視庁特殊救助隊 SRT (Special  Rescue  Team)


国立病院機構災害医療センター DMAT (Disaster Rescue  Assistant Team)