1つ前の日記と同じ日

元々はお父さんの誕生日会と小野まつりがメインイベントだったので

家族が集結していたのでした



甥っ子たちがカップラーメンの容器で作った

手作りくす玉

紐を引いた瞬間の写真をおさめれなかったけど

折り紙の紙ふぶきがいっぱいで綺麗だったー!

(背景の生活感は無視してくだせー)



じじい嬉しさのあまり男泣きで

家族もらい泣き
Happy Toy
Happy Toy

Happy Toy
Happy Toy


誕生日プレゼントのゴルフウェア?と帽子とケーキ

家族が多いのでホールじゃ足りないから

いつも色んなケーキを買ってジャンケンするのですが

大抵わたしは負けてしまう(´・ω・`)ショボーン

欲がありすぎるのか




そして小野まつり ←HPへのリンク


でもこの写真は2日目の昼です

記事の都合上 先にアップ


数年前からよさこい祭りの大会も行われてて

かなり大規模なお祭りに。

道路や会場内何箇所でずっと参加者は踊ってます

今年は124組の参加だったとか


暑いからしんどいだろうな~って思うけど

みんな楽しそうにイキイキと踊ってました

下は幼稚園児くらい~還暦すぎた人まで踊ってます

Happy Toy
Happy Toy

Happy Toy
Happy Toy


おの恋まつりだけではなく

会場内では子供の体験広場や屋台ももちろんあります

ミサンガ作り体験で甥っ子が私に作ってくれました。・゚・(ノ∀`)・゚・。


Happy Toy  つける前に写真撮り忘れたので見苦しくてスミマセン






話は戻って初日の晩

各々夜店を楽しむの図

Happy Toy
Happy Toy




そして大本命の花火打ち上げ花火


小野まつりの花火は5000発と

花火大会にしては少ないけども

視界をさえぎるものなく見れるし見応えたっぷり!

小学校の時から見続けてますが

どんどんレベルアップしてるです



人と花火が近くに見えるけど

実際は数キロは離れた場所から上がってるので

空一面の大きさに感じます


Happy Toy



Happy Toy


フィナーレは大爆発が起きたような音!

拍手喝采で幕を閉じます

これが終わると夏が終わっていくんだな~って感じる



って言いながらまだ夏のお出かけ日記はあるのですけど



オマケ

妹が甥っ子たちに向けたイタズラ♫

写真の上に紙を重ねてるだけですが

七五三の写真がこんなことに(≧▽≦)

Happy Toy  Happy Toy