今日は、一昨日作る予定だったプラモデル、グッスマの「モデロイド ARL-99 ヘルダイバー」を作りました。
パチ組み、スミ入れ、一部塗装、付属デカールでの仕上げです。
ヘルダイバーは、頭部のカラーで隊長機と一般機に区別されます。
左が隊長機、右が一般機です。
付属品は、40mm速射砲、コンバットナイフ(ケース付)、ハンドパーツ3種類(武器持ち手、握り手、開き手)。
デカールは、胸の桜のマークと、背中の「陸上自衛隊」の文字。
塗装は、胸部のオレンジ色の部分です。
それで、適当にアクション。
腕は肩ごと前に出すことが出来ます。
輸送時はこの形態になるそうです。
画像を見ていただくと分かりますが、パーツの合わせ目が結構目立ちます。
嵌め合わせもきつい部分が多いので、パーツを組み立てる時に気をつけないと、パーツ破損の恐れがあります。
以上、簡単ですが、グッスマ「モデロイド ARL-99 ヘルダイバー」のご紹介でした。
今月は零式が25日出荷だそうです。
予約しそびれたので、どこかで手に入れたいと思います。