初詣とあつ森 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は、初詣に行ってきました。

 

仙台市郊外の定義(じょうぎ)にある、「極楽山西方寺(ごくらくさん・さいほうじ)」。

 

コロナ禍と言うこともあり、初詣はやめようかと思ったのですが、朝早くだったら密にならないと思い、開門時刻の午前7時45分を目指して行きました。

 

いつもは裏道を通っていくのですが、今回はかなり気温が下がっており、裏道は除雪されていないことがあるので、国道経由で。

 

着いたのは午前8時少し前。

 

本堂の前には数人の参拝客しかいませんでした。

 

やはり早く来て正解でした。

 

お参りした後、新しいお守りを買い、名物の三角油揚げを食べて帰ってきました。

 

これは2018年1月に行った時の写真。

 

今回、下のトレーが発泡スチロール製から紙製へ変わっていました。

 

主人は久しぶりの油揚げ。

 

毎年、私の実家で朝ご飯を食べると、お腹いっぱいで食べられなくなるからです。

 

今年は両親が80近い高齢ということもあり、コロナが心配なので、新年会は中止になりました。

 

出掛ける前に少しだけあつ森をプレイしたのですが、帰宅後続きを。

 

これは今朝の様子。

 

掲示板を見ると、釣り大会のお知らせが。

 

釣り大会と同日に1dayモデリングT製作会があるのですが、今のところ、手元にプラモデルがないので、釣り大会がメインになりそう。

 

撒き餌をたくさん準備しておかないと。

 

日曜日なのでウリちゃんが来島。

 

今回、ちょっと高めだったのですが、3000カブ買いました。

 

先週のカブ価、結局ジリ貧でした。

 

ですが、600ベル以上の高値が付いている島にお邪魔し、190万ほどの儲けが出ました。

 

 

今週は今のところ、跳ね大型が一番高い確率。

 

明日の数値によって、ガラッと変わるパターンもよくあるので、参考程度にしかなりませんが。

 

今週は少しでも高くなってもらいたいですね。

 

雪だるまは今日もうまく出来ました。

 

メールで送られてくるこおりアイテムは、家の中に飾れるところがなくなったので、外に飾っています。

 

今のところ重複はありませんが、もしダブってしまったら売却することになるでしょうね。