実家から古いPCをもらってきました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は、修理から戻ってきたPCプリンターのセッティングをしに、また実家へ。

 

使わなくなったPCは、本来ならPCリサイクルに回すのですが、まだ使えそうだったので、許可を得て貰ってきました。

 

見づらくてすみません。

 

実際は筐体がもっと白いのですが、画面がグレア(光沢あり)で、部屋の中がいろいろ写ってしまうので、これでご勘弁下さい。

 

もらってきたのは、2010年式の富士通製PC(FMV-DESKPOWER F/G70T)。

 

元はWin7の32ビット機なのですが、Win10にアップグレードして使っていました。

 

肝心の、父の年賀状ソフトの住所録ですが、結局見つからなくてサルベージならず(TT)

 

ただ、父の幼少の写真などが入ったファイルが残っていたので、それはDVDに焼いて残し、他のアプリやファイルはごっそり削除して、クリーンインストール。

 

10年落ちの機種とはいえ、Core i5、ブルーレイドライブ付、HDDも1TB、TVも見られるという機種なので、思ったよりもすごくサクサク動きます。

 

(B-CASカードを紛失したそうなので、TVは見られません。)

 

自分用に色々カスタマイズすべく、入れていないアプリを入れて、今まで使ってきたノートPCの環境に近づけたいと思います。

 

明日は主人が休日出勤なので、アルスコアガンダムに、昨日購入したフェイクニューユニット&ウェポンズを取り付けてみたいと思います。

 

<6/27 22:40追記>

年賀状ソフト(筆ぐるめ)の住所録データの件ですが、筆ぐるめの期間限定お試し版があったので、試しにダウンロードし、消さないで残しておいたファイルの中にそれらしいファイルがあったので、筆ぐるめに読み込ませたところ、見事住所録が復活。

 

PCをクリーンインストールしたおかげかは分かりませんが、一応見られるようになったので、明日以降、実家に連絡して試してみたいと思います。