今日のあつ森です。
ネタがなかったんで、しずえさんが個人的な話を(^^;)
案内所に行こうとしたら、とたけけが。
ついでに記念撮影。
案内所へ入りました。
ドア交換が出来るようになりましたが、今は増築分の借金を先に返すことを優先するので、交換はその後に。
釣りに行ったら、またリュウグウノツカイが掛かりました。
その後、桟橋で撒き餌を投げ続け、ようやくカジキをGet。
またリュウグウノツカイが掛かリました。
あまり掛からない魚のはずなんですが。
夕方6時になったので、とたけけのライブを聞きに広場へ。
画面が暗くなり、またスタッフロールが。
この後、主人が帰ってきたので、頼まれ作業をしていたら、私のためのライブは終わっており、「ラグタイム」が持ち物の中に入っていました。
また釣りに行き、撒き餌でマグロをGetしましたが、直後に竿が壊れました。
先程のカジキとマグロを博物館へ寄贈。
夜になり、タガメをGet。
こちらも博物館へ寄贈。
他に狙っていた、カミツキガメとデメニギスは釣れませんでした。
今はイースター開催中なので、魚の代わりにイースターエッグが大量に釣れます。
カミツキガメとデメニギスを狙うのは、イースターが終わってからが良さそうです。
それと、今日知ったのですが、桜の花びらを集めてアイテムを作れるのは今日まででした。
全部で14種類ほど作れたそうですが、私は5種類ぐらいしか出来ませんでした。
色付き風船を割るとレシピがもらえたそうですが、私の場合、服が多く、桜のレシピはほとんどもらえませんでした。
残りはまた来年ですね(イベントがあるかは分かりませんが)。
明日は釣り大会が開催。
ルールがどうなるか、楽しみです。
さて、明日は「1dayモデリングT製作会20200411」が開催されます。
2月と3月は実家からの呼び出しで参加出来ませんでしたが、今月は参加出来ます。
作るのは、以前予告したとおり、ガンプラ「HG RX-78-02 ガンダム(ガンダム・ジ・オリジン版)」です。
発売当日に、ムーンベースで運よく購入出来ましたが、未だに再入荷しているのを見たことがありません。
初期型と中期型のいずれかで組み立てることになりますが、とりあえずは前期型で組んでみたいと思います。
あつ森の釣り大会の日程と被りましたが、メインはプラモで、休憩時にあつ森をやりたいと思います。