郵便局の年賀はがき仕分けアルバイトの面接は、無事終わりました。
早めに郵便局へ行き、主人に頼まれたはがきをポストに投函し、窓口(24時間稼動の大きい郵便局なので、土日も窓口は開いています)で年賀はがきを買い、インクジェットプリンターのインクカートリッジをリサイクルボックスへ入れました。
それでも、面接時間の20分ぐらい前には全て終わってしまい、隣のコンビニで時間を潰そうかと思っていたのですが、社員通用口に受付の社員さんがいるのを見つけたので、そのまま面接会場へ。
面接の部屋に案内してくれたのは、去年までお世話になっていた部署の総括課長。
バイトの連絡がなかなか来なかったので、失礼を承知で連絡した時、電話に出てくれた課長です。
面接部屋に到着した時は、時間が定刻より15分以上早かったこともあり、待っていたのは5~6人ぐらい。
その後、定刻時間が近づくにつれて、どんどん集まってきました。
前の方の席に座ったため、どの年代の人が来たのかは分かりませんでしたが、明らかに私より若い人が多かったように思います。
ですが、その人達より明らかに年代が上の人も何人かいました。
私もスーツっぽいものを着て、面接を受けました。
名前を呼ばれ、面接官のところに行きましたが、面接担当は総括課長でした。
年末だけとは言え、何年も仕事でお付き合いがあり、私のことをご存知だということもあり、希望の勤務時間と期間、採用後の集合研修に来られるかを聞かれたぐらいでした。
ひと通り話が終わると、採用の可否は今月30日までに連絡が来ること、集合研修は12/8にあることを言われました。
面接は10分ぐらいで終了。
帰る時にちらっと待っている人を見ましたが、30人ぐらいはいたように思います。
その後郵便局を出て、ムーンベースへ。
取り置きを頼んでいたガンプラを引き取ろうと思ったのですが、バイトさんの話だと、肝心の商品が届いていないと言うではありませんか。
店長が問屋に電話して聞いてくれたのですが、どうやら店長が勘違いしていたようで、商品はちゃんと昨日のうちに入荷しており、昨日店頭に出した商品が瞬殺だったのに、追加の在庫を出し忘れただけだったことが判明。
無事に買うことが出来ました。
帰りに酒店へ寄って、晩酌用の酒を購入して帰宅。
今日買ったのは・・・。
年賀はがき(インクジェット紙)20枚と、ガンプラ「HGBD:R コアガンダム(リアルタイプカラー)&マーズフォーユニット」。
年賀はがきは、消費税増税の関係で価格改定があり、1枚63円になりました。
我が家は親戚関係に出すので20枚ほど購入。
印刷はもちろん私の担当です(^^;)
ガンプラは、先日購入したアースリィガンダム、コアガンダム&ヴィートルーユニットの別バージョン。
コアガンダムは、カラーリングがファーストガンダム準拠のリアルタイプカラーに変更されています。
購入済のマーズフォーウェポンズだけでは、マーズフォーガンダムにはならないので、追加購入しました。
後は、ガンダムジャスティスナイト、ν(ニュー)ジオンガンダム、ヴァルキランダーも発売されていますが、予算の都合上、後回しです。
アルバイトの面接も終わったので、来週以降、徐々に作っていきたいと思います。