ケーブルテレビの4K対応とネットの速度アップ | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日でしたが、ゴミ出しに行った後、ポストを確認。

 

中には大きめの封筒が入っており、ポスト横の壁にも貼り紙が。

 

何だと思って読んでみると、「こちらの建物はオーナーさまとJ:COMとのご契約により、無線インターネット(Wi-Fi対応)およびBSデジタル・BS4Kケーブルデジタル(CS)放送が無料でお楽しみいただけるプランを導入することとなり、全室を対象に専用機器(無線インターネットモデム・4K J:COM BOX)を設置する運びとなりました。」とのこと。

 

封筒に入っていた文章を読むと、ケーブルデジタル放送が4K対応になり、ネット速度が12Mから320Mへアップするとのこと。

 

我が家は4K対応のTVは持っていないし、ネット速度も自己負担で既に320Mにアップしているので、今回の件は関係ないと思ったのですが、よく考えてみると、ネット速度が大家負担でアップするということは、自己負担分がなくなるということなんですね。

 

封筒の中には、今回の通知文章と関連チラシ、作業予約申込書、それと返信用封筒が入っていました(画像は一部加工しています)。

 

J:COMの契約者は私なので、さっそく用紙に記入して、今日、ポストに投函しました。

 

早ければ今月中に担当者さんが現状確認に来ます。

 

うちの場合は、モデムは既に320Mに対応しているので、STBを4K J:COM BOXに交換するだけになると思います。

 

他地域では、ケーブルテレビ回線での1Gサービスが始まっています。

 

関連チラシを読むと、+1000円(税別)で1Gサービスが使えるようになるらしいので、仙台も早く他地域のように1Gサービスが始まらないかなぁと思います。