今日の買い物 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

ヨドバシ.comで注文していた商品が届いたら出かける予定でしたが、珍しく午前9時過ぎには届きました。

 

やれば出来るじゃないか、郵便局!(^^;)

 

注文して届いたのは、ガンプラ「HGUCガザC(量産機)」「グスタフ・カール(ユニコーンVer.)」とトミカ各種。

 

ガザCはスタンド付き。

 

グスタフ・カールは、ユニコーンガンダムでは、登場して割とすぐにやられてしまった印象が(^^;)

 

トミカは全部で5種類。

 

一番上の「メルセデス・ベンツ4850 240型 シュナーベル式トレーラー」以外は、全て自衛隊絡み(^^;)

 

シュナーベル式トレーラーは、変圧器を運搬するトレーラー。

 

箱を開けると、分割された状態で入っていました。

 

連結。

 

付属のシールを貼った状態。

 

正面にはベンツのシールも。

 

次は「自衛隊 高機動車」。

 

後部の幌が外せます。

 

初回限定は、上の画像のように、座席に自衛隊員さんが乗っているんだとか。

 

知っていたら予約したかも(^^;)

 

次は「油圧式ショベル グラップル仕様」。

 

「災害派遣」とある通り、自衛隊で使用されている油圧ショベルです。

 

去年は地震などの災害が多かったので、このショベルも出番があったのかもしれません。

 

以上3台は通常のトミカ。

 

次の2種類はプレミアム仕様のトミカ。

 

塗装などが通常より細かくなっていたりするなど、より大人向けのトミカになっています。

 

自衛隊90式(きゅうまるしき)戦車。

 

今は最新式の10式(ひとまるしき)戦車が稼働していますが、1990年から2009年までに、61式戦車全部と74式戦車の一部を更新するために調達された戦車。

 

砲塔は後から差し込む仕様で、少しだけ上下します。

 

プレミアム仕様ということで、通常は省略されてしまうことが多い、ライト系も塗装されています。

 

最後に、航空自衛隊 F-35A戦闘機。

 

箱に収める関係で、機体は組み立て式(下の黒いのはスタンド)。

 

上から。

下から。

 

スタンドを使って、ディスプレイ出来ます。

 

これらが届いた後に、美容院へ髪の毛を切りに行きましたが、帰りに隣のセリアに寄って追加で買い物。

 

購入したのはビデオテープケース、Type-Cケーブル、ベビー綿棒。

 

ケースはフレームアームズ・ガールを収納するのに、Type-CケーブルはPCとスマホを接続してデータをやり取りするために、ベビー綿棒はプラモデルを作った時、スミ入れを拭き取るために購入。

 

いずれも欲しかったものが税別100円で購入出来て良かったです。