バイトは今日から4連勤。
昨日も出番だった同僚のYちゃんの話だと、かなりのお客様がご来店され、パニックになったようです。
連休の中日の今日、朝から郵便局には大勢のお客様がご来店。
年賀はがきを売る私達のところにも、商品の準備が出来ないほど、たくさんのお客様が。
途中、郵便窓口の社員さんから「もっと声掛けしてお客様をそちらへ誘導して下さい」と言われましたが、こちらは商品を準備するのに時間が足りなくて、声掛けする余裕なんてありません。
同僚のYちゃんに声掛けは任せて、私はひたすら、はがきを商品別に10枚、50枚、100枚に分けて袋詰。
やっているそばから売れていくので、準備が間に合わないぐらいでした。
無地のインクジェット紙は手持ち在庫が3000枚ほどありましたが、4000枚ほど追加で出してもらったぐらいです。
売上枚数もダントツの6000枚超。
インクジェット写真用も在庫が底をつき、宮城県版はその前に売り切れ。
世間様は明日も休みなので、もしかするともっとたくさんのお客様が来る可能性も。
割当分の在庫が無くなりそう、なんて声も聞こえてきましたが、そんな事を言っている場合じゃありません。
売れる時に売らなくて、いつ売るんですかw
最近は年賀状をポストへ投函していただく時期がだんだん遅くなっているようです。
25日までにポストへ投函していただければ元旦に配達します、とお願いしていますが、実際はそれ以降に投函される年賀状も多く、24時間体制で仕分けをしている状態です。
25日までは後2日。
年賀状を出される方は、1日でも早くポストへ投函して下さるようにお願いします。
<おまけ>
私が勤務する郵便局の前に設置されているポストは、サンタクロース仕様になっていました。
25日が過ぎたらどうなるか、変わっていたら、また写真を撮りたいと思います。