実家の父がパソコンのプリンターを買い替えたので、今まで使っていたプリンターのインクをもらいに実家へ行ってきました。
メーカーはエプソン(私と同じメーカー)を使っており、インクも私が使っているものと同じでしたが、今回故障したので、キヤノン製にしたそうです。
大きさが今まで使っていたものと比べて2/3ぐらいになり、インクタンクも小さくなっていました。
インクは6色セット(シアン、マゼンタ、イエロー、グレー、ブラック(写真、文字))。
エプソンにあるライトマゼンタ、ライトシアンがなく、グレーとブラックが2つあるのが特徴的です。
ただ、インクの価格が6本で7000円超えなんだとか(高い!)。
父は庭に植えている植物の写真を撮るのが好きで、持っているカメラがキヤノン製だったこともあり、今回は解像度の数値がエプソンより上のキヤノンにしたそうです。
以前は写真を印刷するならエプソン、文章を印刷するならキヤノンがいいと言われていましたが、私が今使っているプリンターが8年前に購入したものなので、今はどう言われているか分かりません。
自宅へ戻って、インクの在庫をチェックしたら、期限切れのインクが出てきました(^^;)
もったいないですが、廃棄しました。
まとめて印刷するのは年賀状、それも20枚ぐらいですから、仕方ないんですけどね。