ドライブへ行ってきました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は天気が良かったので、仙南の白石(しろいし)城へ行ってきました。

 

白石城は、仙台藩主・伊達政宗の家臣、片倉(かたくら)氏が治めていました。

 

片倉氏といえば、政宗の側近・小十郎景綱(こじゅうろう・かげつな)が有名ですが、景綱の嫡男・重綱(しげつな)は、大阪の陣の際、真田信繁(幸村)から子の大八(だいはち)を託されたと言われています。

 

 

見た目は城ですが、仙台藩の支城であることと、江戸幕府への配慮から大櫓と名付けられたそうです。

 

場内は公園になっており、ちょうどYOSAKOIのイベントが開催中でした。

 

天守閣は入場料を払えば見学出来ますが、高所恐怖症なので行きませんでした(^^;)

 

 

場内の案内看板もありました。

 

城の近くには歴史探訪ミュージアムがあり、白石城に関わる展示や3Dハイビジョンシアターがあります。

 

今回は時間の関係で見学しませんでしたが、次回チャンスがあれば見学したいと思います。