タイヤ交換終了 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

自宅の車(ダイハツ・ムーヴコンテ)の冬タイヤは、去年の秋、新品へ交換しました。

 

今年は夏タイヤの交換。

 

仙台も少し前から気候が春めいてきたので、昨日、主人と一緒に近所のガソリンスタンドへ夏タイヤを買いに行きました。

 

実はそこのガソリンスタンドで、去年も冬タイヤの見積もりを出してもらったのですが、メーカーは同じだったものの、違う店(タイヤ専門店)で買いました。

 

今年も最初にガソリンスタンドで夏タイヤの見積もりを出してもらい、冬タイヤを買った店へ行ったのですが、ガソリンスタンドより1万円以上高かったので、ガソリンスタンドで購入することに。

 

ちょうど3連休に夏タイヤの商談会をやると聞いていたので、スタンドに行ってある程度待たされるかと思ったのですが、タイミングよく私達以外にタイヤを買いに来た人がいなかったので、スムーズに交換してもらえました。

 

購入したタイヤはこちら。

 

ブリヂストンのECOPIA NH100C(エコピア エヌエッチ ヒャク シー)。

 

今年新発売のタイヤです。

 

ブリヂストンのタイヤは、性能はいいけど値段が高いイメージがありましたが、ピンキリみたいです。

 

これで廃車までタイヤの心配をしなくて良くなりました。

 

後は今年末の車検かな。

 

考えたら、今の車を購入してからもう9年経ちます。

 

走行距離は4万キロぐらいなので、まだまだ走れますね。

 

あまり人気のない車種ですが、トヨタにもOEMで供給されているので、トヨタのエンブレムを付けて走っている方が多いような気がしますが、これからも大事に乗っていきたいと思います。