石油ファンヒーターの灯油がなくなったので、買い出しついでに、ヨドバシカメラとケーズデンキへ行ってきました。
ヨドバシで買ったのは、ガンダムマーカーアドバンスセット、ガイアノーツのフィニッシュマスター極細R、スマホ用イヤホン。
ガンダムマーカーは隠ぺい力が強化された白が入っているということで、昨日作ったリバウのエングレービングに塗ってみようと思います(時期未定)。
フィニッシュマスターは通常サイズを持っているものの、たまたま売り場で目についたので購入。
通常版では入らなかった、細かい部分のスミ入れをきれいにすることが出来そうです。
イヤホンは既に何種類か持っていますが、ボリューム調節可能のものは1つだけ(それもiPhone・iPad・iPodtouch用なので、androidスマホではボリューム調節不可)だったので、試聴してから購入しようと思い、実店舗へ。
リモコン付きイヤホンは、あらかじめ候補をいくつか挙げておき、実際にスマホで試聴したところ、どれもちょっと物足りず。
最後に試聴したのが、今回購入したJVCのHA-FR46。
付属のイヤーチップは、いまいち密着感が足りない感じ。
以前から利用しているコンプライのHPで、イヤホンの型番を調べてみたら400シリーズだったので、去年11月に購入したTx400と交換。
密着感が高まり、心なしか音もよくなったような気がしました。
ここまで来て、イヤホンを選ぶのに時間を取られ過ぎて、駐車料金無料の時間が残り10分ぐらいになってしまったので、ヨドバシを出ました。
そういえば、今回のイヤホンにはキャリングポーチのようなものが付属していなかったと思い、そのままケーズデンキへ。
いろいろ種類はあったのですが、結局はポーチではなくてケースのものを選びました。
マグネットクリップが付いているので、ケーブルを束ねてしまえますが、今回のイヤホンは若干ケーブルが太いので、クリップは結構ぎりぎりで止まる感じです。
万一クリップが外れてしまっても、ケースのフタさえきちんとしまっていれば問題なし。
帰りに灯油を購入し、家に着いてポストを見たら、通販で注文していたmicroSDカードが届いていました。
家電量販店でも64GBは5000円以上するようですが、こちらは何と3000円でお釣りが来ます(税込2698円)。
ゆうパケットだったので送料無料。
神戸の業者さんだったので、到着に時間がかかると思っていたら、注文日を含めて3日で届きました。
さっそくスマホに入れていますが、今のところは問題なく使えているので、いい買い物をしたと思います。
明日はガンプラ「1/100フルメカニクス ガンダムバルバトスルプスレクス」作れるかな?