イベントでもらったのは自転車 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

ビンゴや抽選で当てた今まで1番豪華なもの ブログネタ:ビンゴや抽選で当てた今まで1番豪華なもの 参加中

10年以上前になりますが、隣の区の区民まつりのイベントに、当時好きだったタレントの伊奈かっぺいさんが来るというので見に行ったのですが、時間になっても本人は現れず。

待っていると、「かっぺいさんは遅れて参加します」というアナウンスが。

かっぺいさんが参加する予定のイベントは、一般人も参加出来るというものだったので、物は試しにと参加してみました。

最初はじゃんけん大会で、ステージ上の担当者さんとじゃんけんをし、あいこか勝つと残ることが出来るというもので、最終的に残った5人の中に入ることが出来ました。

その次に、ペットボトルに入ったジュースと1キロ入りの米袋を交互に重ねていき、制限時間内に崩さないで一番上まで積み上げられた人が優勝というゲームがあったのですが、運よく優勝してしまい、賞品として26インチのシティサイクルをもらいました(結局、かっぺいさんは参加しませんでした)。

会場には車で行ったのですが、自転車が車に積める大きさではなかったので、自転車を提供した自転車店に500円払って自宅へ配達してもらいました。

その後、会社にはその自転車に乗って通勤していたのですが、ある朝自転車を取りに行くと、置いてあったはずの自転車がなくなっていました。

自転車にはワイヤーロックが内蔵されていたのですが、ワイヤーそのものを切断して盗んでいったようです。

防犯登録をしていたこともあり、仕方なく、近所の交番へ盗難届を出しました。

自転車保険にも加入していたので、自転車店に連絡をして自転車保険を使い、若干の自己負担はありましたが、新しい自転車を手に入れました。

その後もう一度盗難に遭い、それがきっかけで自転車に乗るのはやめて原付バイクに変えました(その時買った原付バイクはまだ乗っています)。

3台目の自転車が盗まれて7年後、繁華街にある警察署から自宅に電話が。

放置自転車として回収したものの中に、私から盗難届が出されていた自転車があったので、引き取りに来て欲しいとのことでした。

私一人では不安だったので、母と一緒に警察署へ。

担当の警察官に倉庫のようなところに案内され、確認すると確かに盗まれた自転車でしたが、サドルはなく、金属製のカゴもかなり変形していて元に戻せる状態ではなく、自転車自体もあちこち錆びていて乗れる状態ではなかったので、処分手続きを依頼しました。

よく「ただより高いものはない」といいますが、この事件はまさにその状態だったので、このことがあって以来、各種イベントには参加しないようにしています(^^;)