靴下、寝る時は履きません | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

靴下はいて寝る? ブログネタ:靴下はいて寝る? 参加中

寒い時期になると手足は冷たくなりますが、寝る時に靴下は履きません。

違和感あるし、寝相も良くないので寝ている間に脱げてしまいます。

うちの旦那さんは履いて寝る時があるようですが、朝起きると靴下が残骸と化しています(^^;)

寒いから寝られないという理由で靴下を履く人も多いようですが、「冷えとり靴下」というシルクと綿の靴下を2枚重ね履きして、足を冷えから守るものがあるそうです。

私がネットで見た時は、5本指のシルクの靴下を履いてから、その上に綿の先丸靴下(指なしの通常のもの)を履くらしいです。

シルクの靴下が足の汗を吸収・発散させ、綿の靴下で保温することで頭寒足熱を作り出すのだそうです。

そういえば以前、郵便局のバイトをしていた時、お昼の休憩時間に書店へ入ったら、一番目立つところに冷えとり靴下が関連書籍と一緒に置いてありました。

足が冷えて寝られない方、ネット通販でも冷えとり靴下が売られているところがあるので、試してみてはいかがでしょうか。