音楽聞くのはガラケー | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

音楽なにで聴いてる?(アップルミュージックとかLINEミュージックとか) ブログネタ:音楽なにで聴いてる?(アップルミュージックとかLINEミュージックとか) 参加中

音楽を聞く時の道具ですが、ガラケーの「LISMO!」を使って聞いています。

CDの他、ダウンロードした着うたフルを聞くこともあリます。



見たことがある人も多いと思われる「LISMO!(リスモくん)」の画像、KDDIの公式サイトから拝借してきましたが、あの「佐野研二郎」氏がデザインしたそうです(^^;)

ぬいぐるみとかストラップとか、マウスとマウスパットのセットが家にありますね。

話を戻します。

以前から使っていたケータイは、全て「LISMO!」
対応機種を使ってきており、機種変するたびにSDカードを差し替えて聞いています。

今使っているのは「MARVERA2」。

ケータイ自体は「LISMO!」対応機種ではあるのですが、PCに入っている「LISMOPort」という管理ソフトを使っての書き込みが出来なくなったので、前に使っていたケータイにSDカードを差し込み、そこにPCで曲を書き込んで今使っているケータイに戻す、という面倒な方法を取っています。

うちのPCはWINDOWS7ですが、今年中にWINDOWS10に移行する予定です。

ですが、「LISMOPort」自体がWINDOWS8.1以降対応していないので、PCをWINDOWS10にすると完全に使えなくなります。

今は使っている銀行のネットバンキングの手続きの関係で、まだWINDOWS10には移行していませんが、今後どうしようか悩んでいます。

音楽を聞くために、新たにiPodなどのミュージックプレイヤーを買うしかないのかなぁ。

何かいい方法があったら教えて下さい。