暑くなってくると、
食べたくなる冷麺!
釜山ではミルミョンという
小麦麺の冷麺がご当地冷麺で
主流なんですが、
韓国には、
三大冷麺があるのをご存じですか?
晋州冷麺、平壌冷麺、咸興(ハムン)冷麺
晋州冷麺以外は北朝鮮が発祥となる、
三大冷麺のうち、
咸興(ハムン)冷麺が食べれるお店をシェアします!
ハムンミョノク
釜山西面の近くにあり、冷麺の他に
カルビタンやサムギョプサルなども
お手軽な値段で食べれるお店!
お昼に行くと、
さっと食べれる
冷麺やピビン麺は人気
最近はミルミョンや冷麺の
相場は9,000ウォン前後が主流なんですが、
ここは、
水冷麺は6,000ウォン
(2025年5月現在)
注文してまもなく、
水冷麺が出てきました!
ハムン冷麺の特徴は、
なんといってもこの白麺!
咸興(ハムン)とは北朝鮮にある
地域の名称!
麺にはじゃがいものでん粉が入ってて
もっちりしてるけど、
極細麺でスルッと口に入って食べやすい

スープは牛スープで優しい味、
唐辛子の薬味を入れなければ、
辛くないのでさっぱりとして
スープも全部完食するほど、
とにかく、美味しい!
アタシは冷麺の中ではこの
咸興冷麺が好き

ちなみに、
三大冷麺の特徴を説明すると、
咸興冷麺
日本植民地時代にじゃがいも農場が多くあった
北朝鮮の咸興市が発祥!
ハムン冷麺と言うと、韓国ではコチュジャンソースと和えて食べる
ピビン麺を想像する人が多いですが、水冷麺もあり、
白いもっちりとした極細麺でスープは牛スープで少し甘めなところが特報!
平壌冷麺
発祥は北朝鮮、
ソウルのマポにあるウルミルデ/을밀대 평양냉면 という冷麺専門店が有名!
そば粉と緑豆粉を使った麺で
もっちりしてないので食べやすく、
スープは牛スープでトッピングの水キムチとあっさりした味が特徴!
晋州冷麺
慶尚南道の晋州が発祥!
そば粉とを使った麺で
地域柄スープは魚介類と牛スープのミックスでトッピングに
牛肉のジョンがのってるところが特徴!
これからの季節は
なんて言っても冷麺が美味しい
韓国の夏!
夏の釜山に来るなら、
釜山ミルミョンに加え、色んな冷麺を
楽しんで見るのもおすすめ
冷麺のお店ならおひとり様もOK
晋州冷麺のお店も釜田市場の中にあるので
次回、また夏に向けて、
紹介したいと思います!
※韓国はお店の入れ替わりが激しいので、
こちらからNAVER地図に移動して
お店が出てこなかったら閉店してます。
行かれる前にチェックすることを
おススメします
よく読まれてる記事
今日もお付き合い
ありがとうございました
いつもいいね♪
ありがとうございます。