アンニョンハセヨふんわり風船ハート

 

ご訪問ありがとうございます。

釜山からお届けしています。

 

暫く、

ブログお休みしてました。

と言うのも…

 

旧正月元日の午後から

食あたり?急性腸炎?汗

 

激しい嘔吐と下痢に

襲われ、ダウンしてました。

 

恐らく...

先週日曜日に食べた

生牡蠣が原因…

 

しかも

まだ調子悪い…

 

さて、

嘔吐に襲われる前の

お正月の朝。

恒例のソルラル行事行って来ました。

 

ソルラルルーティン

スター

朝から夫の実家に行って

ご先祖に礼節をして、

みんなで食事。

そして、

山にあるお墓参りに行き

昼食を食べて解散。

 

image

朝の礼節前の様子…

 

正月のお料理は前日に作るのですが、

私はここ数年仕事の関係で

正月元日のみ休みなので、

食事作りは不参加。

楽させて貰ってます。

 

image

 

先祖への礼儀は男性のみ。

なので、

女性は見てるだけ。

 

この後、

家族そろって、男女に分かれて

食事をするのですが、

 

今年は、

男女の食べる位置(上座と下座)を

反対にして頂きました。

 

昔の正月は

15日間だったそうで、

それまで

仕事はせず、

飲んで食べての

大行事だったとのこと。

 

そして、

昔は交通の便が悪いので

知り合い、親戚が遠くから来ると

泊まって帰るのが

基本だったので、

 

たくさんの料理を

準備してたそうです。

 

 

その名残か、
我が家はなんでも大量です。
 

そして、

食事をした後は、
お墓参りに…

 

コロナになってからは

少人数で行くようになり、

サチョン(いとこ)だけで

行ってます。

 

 

 
ハイキングではなく、
お墓に行く途中…

 

特に道がある?って

わけでもなく、

年に3回しか行かないけど、

辿り着くお墓。

 

image

 

私は、遠方に住む

親戚へ報告しないといけないので

終始カメラマンしてました。

カメラキラキラ

 

祖父母の記憶まったくないらしいけど

同じ血が流れてる

お二人さん。

※手前が夫です。

 

この後、

カフェに行って

コーヒー飲んでる途中で

意識がもうろうとする程、

私、具合が悪くなり…

 

でもまさか

体調を崩してるとは知らず、

昼食を食べに行ったんですが、

 

まったく食べれず、

その後、

激しい嘔吐に襲われ…

 

今年のお正月、

 

THE END

 

翌日は完全ダウンで仕事も

急遽お休み。

 

ある意味思い出に残る

お正月になりました。

 

オミクロン株流行で

コロナもですが、

 

急性腸炎?ノロウィルスも流行してので

皆様もお気をつけください。

予防

 

 

チューリップピンクチューリップピンクチューリップピンク

 

今日もお付き合い

ありがとうございましたラブラブ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 釜山情報へ

 

フォローしてね!

フォロー、いいね。投稿の励みになります。

ハート