アンニョンハセヨ
釜山在住のOMBです。
日本への里帰りは
2019年11月が最後でして、
それ以降、
世界的なコロナの拡散で
里帰りは夢の話に…
まさか、
1年半が経つとは…
時々、
日本の実家から
送ってきてくれる
”おとぎの国からの差し入れ”
おとぎの国=日本
韓国に住み始めてから、
日本に里帰りしたら食べたいものや
ほしいものが
いっぱいあって楽しい~♪
しかも、
日本に居た時は
通勤に必須だった
自転車生活にうんざりしてたくせに
自転車乗るのもめっちゃ楽しい~♪♪
それから…
日本のことを”おとぎの国”って
呼ぶようになった。笑
さて、
今日はおとぎの国から届いた
日本の品々を
ご紹介したいと思いますっ。
大阪からNRTーSELを経由し、
くるッと遠回りして釜山の我が家に。
※6/11(金)発送6/16(水)到着!
開けた瞬間、
まるで玉手箱を開けたように、
日頃、
見ることのない、
日本語で書かれた食材が、
面白くて、嬉しくて
毎度、
不思議な気分にしてくれます
日本では
韓国の食材を簡単に手に入れることが
できるけど、
韓国で日本の食材は
あんまり売ってないんです。
他のアジアの国よりも
販売してる商品数が
少ないんじゃないかなと
思います
日本食材を取り扱うサイトも
あるんですが、
韓国人が経営してるので
韓国人目線での需要のある
日本商品なので、
私が欲しいものは売ってない
ことが多いのが実情。
食べちゃったりして
写真は一部ですが…
私好みの食材を送ってくれました。
いつもありがとう
私が必須でお願いするのは…
サランラップ。
韓国のより断然クオリティーがいい。
どん兵衛。
やっぱ美味しい~。
韓国人も好きな人多いのに、スーパーとかで売ってない。
松茸のお吸い物。
これも日本を思い出させてくれる味で美味しい。
すし太郎。
手軽過ぎる上、美味しい。
じゃがりこ。
韓国人も好きな人多いのに、スーパーとかで売ってない。
吉野家の牛すい。
手軽で大阪の味がして大好き♥
つまみ種。
色んな味が楽しめておつまみにピッタリ。
あさげ。
韓国生活で弱ったときに飲むと元気になるお味噌汁!
などなど…
そして、今回の期待
マキシマム。
なんでもふりかけるだけで
美味しくなるというスパイス。
楽しみ~。
暫くは、何から食べようかと
悩む楽しみができました~
今日もお付き合い
ありがとうございました
フォローしてくれると嬉しいです。
【釜山をご紹介した記事】
Oh My Busan ♥ のおすすめ