コロナ感染予防対策に
どれだけ神経質に
取り組んでたとしても
同居している限り
家庭内感染はさけられない
第7波の感染速度をみても
誰が感染してもおかしくない
状況にある
家族全員が感染した場合に
準備しておくのは必要不可欠
何故なら 家族全員
高熱や咳こみはじめたら
まともに動けないし
食材の調達は?隔離部屋は?
誰が食事の支度をする?急に
自宅療養で全員が密になる為
普通の事にイライラしたり
感染源を責めたくなったり
精神衛生上いいことはひとつもない
★食材
ネットスーパー
ウーバーイーツ
宅配
本当にお世話になりました。
強いて言えば 日頃から
冷凍食品をもう少し常備しておけば
よかったと後悔
もしもの時に
家族で分担を決めておくこと
リスクヘッジは大切!
我が家は夫婦感染
私のほうが症状が重かったので
8度以上になった辛い日は
主人が食事を作っていました
冷凍食品でもかまわないので
頼れる時は頼る
何か食べて栄養をとらなければ
薬も漢方も効きません
お子様がいたりしたら
もっと大変ですよね
世の中のお母様尊敬します
日頃奥様にぶん投げのご主人は
喧嘩の原因にもなるので
助け合いが重要です
家庭内感染への準備
10日間仲良く自宅療養しましょう