もう直前です(涙) | うさくま日記

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

こんばんはお月様


今日はもう金曜日!
本番まであと2日となりました叫び
ガタガタ&ブルブルです。

一通り準備は終わっているというのに、子供の頃から本番に弱いので、今から涙目です。

1人でいるとネガティブループに陥るので、昨日はベア教室に2時間だけ参加させて貰いました。
いや、こんだけメンタル弱くてどうするんだって感じですが、これが基本スペックなので仕方ありません。

12月から2月の教室での課題ベアはウサギにしました。
脚がジョイントではなく胴体に固定されるタイプのもので、縫い方を教わりましたが、ちゃんと理解できているかどうか怪しい私……ガーン
初めて見るタイプの型紙なので、今から上手に縫えるのかドキドキです。

イベント終了後~次回の教室までの宿題は頭、耳、手足の縫製になりました。
年末年始を挟みますが、頑張って縫わないと。

そしてそして、今回、モヘアを切るときに上手にパーツを配置できなくて、内耳2枚分足りなくなってしまいました。
で、内耳用に自宅にあった白のモヘアを紅茶で染めました。
何とか無事に綺麗なミルクティ色に染まってくれました音譜
{BBB495C1-8A97-4C09-844F-816A0CB5F42C:01}

ってコラッむかっ何やってんだプンプン状態ですが……。


本番まで残り少ないというのに、別なことをしたくなるのは、テスト前に部屋の掃除をしたくなる習性が治っていないためかと思われますあせる


年末年始にやることの2つめはオリジナルのウサギのスケッチ。
絵が苦手なので、早めに描き始めないと、です。
チャッピィをモデルにしようとしているので、チャッピィの挙動をじぃぃぃっと監視する怪しいオバチャン状態です。
ごめんね、チャッピィ……しょぼん

話がイベントに戻りますが、ブースのディスプレイはほぼ手作り状態で、ホームセンターで買った、みかんネット詰め放題200円の木材に色を塗ったりして準備しました。

そんな素人くささがプンプンのエリアになると思いますが、お立ち寄り頂ければ嬉しいです。


**********

ネイチャーアニマルワンダーランドのお知らせ


日時:2015年12月6日(日) 12:00~17:00
場所:東京都立産業貿易センター台東館5階(浅草)

当日配布の整理券をお持ちの方は11:30より入場可能となるそうです。
整理券の配布方法やその他詳細は公式HP をご覧下さいませ

開催場所が浅草ですので、浅草観光のついでにふらりとお立ち寄り頂ければ嬉しいです