みーちゃん制作記vol.6 | うさくま日記

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

こんばんは満月

かなーり久しぶりのブログ更新となってしまいましたガーン


みーちゃんネコ

ずっと停滞しておりましたダウン

何故だ…はてなマーク

そう自問してみて気が付きました。


顔、気に食わないんじゃねガーン


珍しく寄り目&初つけまつげにしたみーちゃんネコ

実は違和感だらけで、直そうかなぁ…でも、猫だしなぁ…寄り目のほうがそれっぽいよね?と悶々としており、更にテンションが下がったダウンような気がします。


そんなある日、夫の留守を狙って!?近所のお友達を家に招いて夕ご飯を食べました。

その時に、みーちゃんネコの頭を見せたら、そのお友達が言いました。

「ネコ目にするなら、まつ毛のここの部分をカットしたほうがいいと思います。」


指でその邪魔な部分を隠して見せてくれたのを見て、おぉぉぉぉアップでした。

確かに切ったほうがいい感じ。

もし失敗したら、まつ毛全部外すか付け直せば良いと腹を括って切ってみました。


image
↑こっちは以前の顔。


 今回、この写真にある黒目の先端部分から鼻寄りの部分にあったまつ毛を切り落としました。


みーちゃん頭

↑切った後の顔。あ、みーちゃんネコの顔、恐くなくなったようなアップ



そしてそして…。

「あー良いよな、お前は。1か月猫の胴体を縫わずに放置したって誰にも何も言われないんだから。」

と夫にチクリと言われて、

きぃぃぃぃむかっプンプン

とむくれた私は、みーちゃんネコの残りのモヘアを切って、しっぽを縫いました。

(っていうか、胴体じゃないんだ…ガーン


{0548447C-DA00-4FBD-82F9-B1DA6BD21C64:01}

水色とグレーだけだと足りなくて、お正月に買ったアルパカ福袋に入っていた白のアルパカを使っちゃいましたアップ


両手足としっぽの先は白になります。

モヘアも切ったし、後は本当に縫うだけ。

{B02882F6-3088-4E13-A4B7-1000C2D77B75:01}

↑切ったモヘアをそれっぽく組み合わせるとこんな感じニコニコ

こうやって見ると何だかやる気が出てきたような…。

今度こそ頑張りますあせる