少し前に​スマホを何気に見ていたらこんなの出てきました。




なんとなく前から知ってはいたけど、よく見ると幻想的でいいなぁおねがいと。


一生に一度は行ってみたいかもと思い、開催期間もなんとか間に合ってたので、両親を付き合わせ笑

行っちゃいましたランニング


思い切って比較的近めの宿は予約したけど、現地までスタッドレスタイヤでも無事に行けるのかと不安になりガーン

色々調べてなんとか行けるのは東武バスのみでした電車


しかし、山奥だけに本数が本当に少ないびっくり


かまくら祭りは週末のみライトアップなので、週末はほんの少し増便あるけど、それでもかなり少なく。

逃すと大変ドクロ


タクシーは鬼怒川温泉からだけらしく、片道30分くらいだけど、往復すると2万円くらいガーン


この時期はどこのお宿も会場まで送迎を出してくれてますが、私が予約したところは夕食を早めに食べてから行くというプランびっくりマーク


山奥に行くのに食後は絶対無理だと思い、バスで行くことにしましたキョロキョロ


会場近くには平家の里といって、昔平家が戦いに敗れて逃げてきたところらしく、資料館的なものがありましたニコニコ


そこには大小沢山のかまくらがあって、ライトアップもされてて綺麗でした〜有料(500円)だけど雪



バスは5分くらい遅れだけど、無事に乗ってなんとか辿り着きました星空


途中大自然と雪景色に驚きながら雪


会場付近は雪は降ってないけど、これまで降った雪がかなり積もったままで、すっごく寒かった〜雪の結晶



めっちゃ綺麗キラキラ



行って良かったぁ流れ星


とここまでは良かったんですけど‥


なんと私が帰りのバスの時間を見間違えていてガーン


次のバスはなんと1時間も後えーん


宿には19時までには戻らないと夕飯出ないと言われていて、あれこれなんとか手段を探しましたが結局タクシー頼みました真顔


道路に雪は積もって無かったけど、寒さで凍っていてタクシーもなかなか来れず。


それでも19:30には辿り着いて、無事ご飯も食べられました笑い泣き


あとはお宿で温泉に浸かってゆっくり温泉



久しぶりの家族旅行を楽しめました爆笑


帰りは日光によって散策して帰りました口笛


 




これまで何度も抽選にはずれてきたスタバの福袋ダルマ


今回もハズレらだろうと思っていたら、なんと当選メールがメール


初めて購入できました照れ





中身は


コーヒー豆に、タンブラー2つ、インナーバックに

透明ポーチポーチ他豆の引き換えとドリンクチケットでした。


デザインも可愛くて使えそうな物が入ってて良かったコップ


これだけ入ってあの値段なら福袋だわ爆笑


ちゃんと1月1日に届くんですねキラキラ

今年も残り数時間ですね誕生日帽子


今年は暦の並びから9連休と嬉しいはずが‥


クリスマスに風邪を引いてそこからなかなか良くならずえーん


年末年始が締め切りの講義資料が全く終わってないのに体調悪くて何もできずにあっという間に大晦日を迎えるガーン


早く治そうと抗生剤を飲んだせいで下痢も酷く、何回トイレに行ったか悲しい


食欲もなく、毎日うどんとかスープとか少量しか摂れてないのになぜか出るのよねトイレ


まだ連休続くのに、今日も明日も明後日も‥

休日モードは全くなくひたすらパソコンと睨めっこ泣


年末年始が締め切りの講義依頼は2度と受けないと決めました笑い泣き


皆様は楽しい年末年始を〜花





朝の寝起きで歯磨きうがいをするようになってから

喉風邪を引くことが少なくなったと思っていましたが


歳を取り、更年期に突入してから免疫も落ちたような‥


手洗いにうがい、部屋の加湿もしっかりしてるのに今年2回目?3回目?の咽頭痛えーん


まだまだコロナもインフルも流行ってるので、薬をもらうのに病院ではすんなり受診できませんね泣き笑い


あーしんどい予防悲しい


一度喉痛くなってだるくなると、治るまで先が長いガーン


こんな時身の回りのこと全てやってくれるロボット欲しい〜ギザギザ


ラボットが進化しないかなぁ笑


    

​時が経つのが早過ぎる


歳を重なるごとに時間が経つのが早く感じます泣き笑い


ついこの前まで夏日だったのに、あっという間に朝晩は肌寒くなって月見


ハロウィン🎃が終わったと思うともうクリスマスクリスマスツリートナカイサンタ


たまたま寄って見つけて季節を感じました紅葉


スタバのシュトーレンジンジャーブレッドマン


今年はポーチでショルダーになるものでしたポーチ


いつ発売だったかわからないけど、まだ残っていてゲットニヤリ


あっという間の1年ですわキョロキョロ


だんだん術後何年か忘れるくらい時がたちましたクローバー


更年期に突入して、日々身体の色々な変化に落ち込む日が多いですが、なんとか乗り切りたいです赤薔薇