スーツケースひとつ、ゼロからの出発。
家具も布団も、お箸も。
なーんにもなかったスタートから1年半。
【シリーズ総まとめ】
第十一話〜第十五話、そして今回の号外を含めた総額は──
1,592,625円(約160万円)!!!
そう。
あれから1年半でやっと、心が落ち着きました![]()
引越してきて、半年は上記の支払いがクレジットカードにドーンと残っていたし。
新生活半年は、それ以外の出費がじゃんじゃんドンドン。
本当に心のゆとりがありませんでした。
超節約生活が当たり前
・毎日、電気料金をチェック。
→洗濯機の乾燥機を使うのを辞めた。
・湯舟に浸かる時のお湯の量は湯舟の半分(笑)
・食費は月4万円以下
・外食は月1回、2000円以下(トッピングや飲み物デザート禁止)
・食器洗いはお湯の使用禁止
・息子の服最低限。私のものは購入せず(笑)
・食品の買い物は週2回のみ(それ以外外出しないように努力)
これから生活できるのか心配でたまらなかったから
毎日家計簿見つめて
コツコツ在宅ワークの日々でした。
なんとか非課税におさえるために、フリーランスで落とせる経費は自分で落とし、
(家賃なども規定に従って経費で落とせるものは按分計上)
やっと1年半が経ち、家計費の流れがわかり自分たちの生活が見えてきました。
まだ先は長いけれど、最初の半年を越えたあとの1年。
フリーランスでの報酬+児童扶養手当で1年間。
結果は・・・
黒字
最近やっと、
外食に行っても「シェイクもたのむ?」とか「中盛にする?」って言えるようになった![]()
焼鳥をお持ち帰りしても、
多めに注文できるようになった。
(以前は私は2本。あとは息子が食べきれない分は食べようと待っていた
)
人生やっぱりお金。