決意!〜手書きの日記〜 | Chappyのみ~んなあつまれ~

Chappyのみ~んなあつまれ~

卓球と声の仕事をこよなく愛す
”卓球パーソナリティー”ちゃっぴーこと山崎綾子が
お仕事や趣味、日々のできごとを自由気ままに書く日記(^▽^@)♪
今日も一日ふぁいとだよん☆.。.:*・°,

おはようございます!久しぶりに丸一日のんびりです☆
夕方までの時間を使って「かわせみ」の次回放送の
インタビュー内容をまとめようと思います(≡^∇^≡)

さて、その前に!
ようやく雨が降ってくれた6月!
昨日私はある決意をしました!!

$Chappyのみ~んなあつまれ~

実は私、筋トレなど体を鍛えることは継続できるのですが
どうも日記というのが続かないんです。

三日坊主も良い所で、過去の物を観ると次のページがいきなり
二年後とか(笑)

筋トレは元々大好きで特に腹筋とベンチプレス☆
卓球選手時代はたとえわずかな時間しかできないとしても
5分でも10分でも良いからやりたい!と
毎日毎日続けておりました。
所が卓球ノートは続かない。卓球ノートはいわゆる卓球の日記みたいな
もので、練習メニューと試合をすればその記録、良かった点
悪かった点、発見、今後どんな練習をしたいかなど書くんですが、、
3日分まとめて書いたりなんて事はしょっちゅうでした。
ある時は1ヶ月もためてしまい、泣きそうな時も。。。

まあとにかく手書きの日記というのが続いた試しが無いんです。

そんな私ですが、思い立ったが吉日!
毎日手書きの日記を書くことを決めました!

ブログではなく、手書きの日記というのがポイントです。

というのも、昔から、この人本当に話がうまいな~
人の話を引き出すのも、自分の話をするのも本当にうまい。
ありんこみたいな出来事をネタに1時間でも2時間でも話せちゃう。
その人が、毎日ブログだけでなく、手書きの日記も10年続けている
というのは知っていたんですが、その奥さんは17年も続けていると
先日知って。で、またその奥さんも、10年キャリアの人とは違った
意味で話がうまいんです。
言葉数は少ないけれど的確に言いたいことが伝えられるし、
誰としゃべっても自分のテンポが崩れないというかそんな感じ。

手書きの日記がしゃべることにどれくらいの影響が
あるのかは解りませんが、きっと自分の思っていることを
外に出す作業がいいことなのでは!?と思ったんです。
自分の中の物を外に出すから、また新しい気持ちや情報が
入ってくる。また日記にすることで、頭の中が整理されるから
人に出来事を話すときもスムーズになるとかね。

やや実験チックではあるけれど・・・今回は続く気がします。
ちょうど、ハリウッドのお土産でもらったミニノートがあったので
一冊目はこの大きさからスタート。

そんな効果を期待して始めました!!