公衆電話 | Chappyのみ~んなあつまれ~

Chappyのみ~んなあつまれ~

卓球と声の仕事をこよなく愛す
”卓球パーソナリティー”ちゃっぴーこと山崎綾子が
お仕事や趣味、日々のできごとを自由気ままに書く日記(^▽^@)♪
今日も一日ふぁいとだよん☆.。.:*・°,

こんばんは☆
いつになったら溜まっているブログのネタがかけるのか(汗)
お陰さまで5月からは忙しくさせて頂いております☆
そろそろPCが写真でいっぱいですが、のんびり行きましょう(^^;)

今日外出先からの帰り道、携帯の充電が切れてしまいました。。
どうしてもかけたい所へかけたら
「こんばんは!やまざっ」ぴぴぴぴPiPi~~~シーン。って。
電話番号はアナログメモしておいたので慌てて公衆電話を探して
かけ直しました☆

公衆電話を使ったのって何年ブリくらいかな??

とっても新鮮で懐かしかったです。
公衆電話って緊急時に昔使ってましたよね。
だって、携帯電話が無かった時は自宅しか電話が無かったから
外出先で電話なんてすることもなく、「あ!」って言うときには
公衆電話を探してかけたりしましたよね。

今は常に電話があっていつでも誰とでも連絡が取れるのが
当たり前。

でも、よく考えたら、電車の中や歩きながら、
また、お会計しているときに、耳と肩で携帯を挟みながら
話さなきゃならない緊急な用事って、ないですよね(笑)

実際私もメール10件の着信3つ。
そのうちどうしてもって言うのがたったの1件。

機械に振り回されるのはイヤなので普段から不携帯電話に近く
依存はしていませんが、それでもやはり携帯電話に束縛されていたみたい。

やだね!

でも久しぶりに公衆電話を使って電話って貴重なものという事と、
公衆電話がまだちゃんと存在していてしかも置き場は変わっていない。
そして公衆電話もそれなりに進化していた所に感動^^
それから、どうしても、今でしょ!って言うときに
離れた所からでも会話が出来る電話のありがたみを感じました☆

公衆電話いいね!