私は自分の治療にずっと悩んでいたので、参考にしたくて若くして総義歯になった方の投稿や、ブログを沢山見ました。
そんでね、総義歯になった方はみんな最初は精神的にすごく落ち込んでるんですけど、慣れてきたらみんな
『いつ歯がダメになるかと怯えてた時よりはずっと気持ちは楽になった。』
って言ってるんですよね。
だいたい総義歯になる方って、ブリッジとか差し歯とかがいつダメになるか怯えて気にしてたんだと思うんですね。
私もまさに、今そんな感じで四六時中ずーっと歯を気にして生きてるわけですが。
総義歯になったら確かに、歯がいつ取れちゃうかとか抜けちゃうかとか気にしなくていいですよね。
ただ、総義歯になって最初はとてつもなく落ち込むんだろうな。
私が去年カウンセリングに行った義歯にも力を入れてる歯科の先生が言ってたのですが、
「義歯を作るまでは皆さん不安でいっぱいですが、完成した時には皆喜んでくれています。見た目は必ず若返りますよ。」
って。
そして、義歯でいろんなものを食べてる動画とかも見せてくれたんですね。
リンゴの丸かじりとかフランスパンとか、今私が食べられないものを食べてました。
私の場合残ってる歯があるので部分義歯が第一選択肢でしたが、ほとんどが差し歯なので。
私みたいな状態から、
「もう総義歯にしたいから残りは全部抜いちゃって。」
って方ももちろんいらっしゃるんだそう。
今、インプラントと義歯と両方で検討しながら歯医者探ししてますが(歯がないからそのどっちかしかないよね。笑)、インプラントはよほど信頼できる歯科でないともう怖いし。
でもちょっとカウンセリング行ったぐらいじゃわからないじゃないですか。
しかもかなり高額になるし。
なので義歯に気持ちが傾いてきています。
で、総義歯にするなら、インプラントオーバーデンチャーも今考えてます。
すべてインプラントにするより安くて支払い可能な範囲内だし、普通の義歯にするよりは安定するのかなって。
ただ、これもなかなか扱ってる歯科が近場になくて悩み中。
やった事ないからそれがいいのか悪いのかはわからないけど、YouTubeでインプラントオーバーデンチャーにした若い方が、違和感はあるし外したくなる時もあるけどカタカタ動いたりはしないと言ってたので…。
うーん。どうなんだろう。