寒い日が続きますね。

懐も寒いですが。(懐は年中寒いわ)


歯科治療に限らずだけど、お金をたくさん使えるなら、何をするにもその分選択肢って増えるじゃないですか。

でも、人により価値観とかライフスタイルとか収入とか色々違って。

「歯科治療」という枠にどれだけお金を使えるか。どれだけのお金を使って治したいと思うか。って人それぞれ違いますよね。



もしも私に子供が居なかったら、もう有り金すべて歯の治療に迷わず使っていたと思う。

そのくらい、歯が人生において1番の悩みです。


でも、だからといって子供がいるせいで歯科治療が思うようにできないとか子供のせいにしてる訳じゃないですよ。

私がそうしたいし、そうするのがいいんです。


あまり詳しく書きませんが、私には高校生の子供がいます。

この子はとても頑張り屋さんで、本当にコツコツと真面目に取り組む努力家だと母親ながらに思っています。

住んでる町は田舎ですが、バスで大きな高校に通ってるんですね。


数ヶ月前ぐらい前から先生に進路について色々と言われていて。今、本人が今1番興味を持っている分野の学校へ進学する雰囲気になってきています。

先生からは、就職ではなく断然進学を勧められています。


まぁ高校生なんてまだ子供な部分もありますしね。

大人の意見で左右されながら本人も悩んでる所です。

成績が良いので(親に似ず)学費は結構な金額が免除になる制度を使えるようですが、それでもすごい金額です。



まだハッキリとは確定していませんが、どうなるかわからないですし、やはり私の歯に大金を使ってる場合ではないなー。って気持ちが出てきました。

そしてこの子が進学した2年後にまた高校を卒業して進学する子供がいます。(この子は完全になりたい職業が決まっていてブレないためほぼ間違いなく進学になるでしょう。)


ねー。こうなると家のお金なんか使えないし。

なんなら借金も必要になってくるだろうし。

私の歯のためにお金使ってる場合じゃないよね。笑

ママの歯でお金使っちゃったーごめーん。って言えないもんなさすがに。笑


一応、私は自分の給料から毎月ちょっとずつ歯の貯金をしてきました。これだけは完全に私の歯に使おうって思ってるので、この「歯貯金」でできる範囲の治療をしていこうって思います。

そして、歯貯金はずっと継続していきます。


今は自分が使える範囲のお金でできる最大限の治療をしていきたいな。と思ってるんですね。


言い方は悪いけど、それは「私にとって1番ベストな治療」ではなくて「私が出せる範囲の金額では1番マシな治療」になるとは思います。

でも、それが私の生活の中で歯科治療に使える最大限の金額なんですね。

これから行くカウンセリングではまず予算を伝えてこの金額でどんな治療ができますか?って聞いてみようと思ってます。