第二弾の骨のカケラが出てからまた少し歯茎が固くなってきたように感じます。

歯茎に穴というか裂け目があって、それがどこまで深いのかわからないんですが(舌で触っても底がわからないぐらいには深かったです)、徐々に底の方から塞がってきたような感じがする。

あくまでも「感じがする。」ですけど。

でもふにゃふにゃじゃなく歯茎がしっかりしてきた。


で、歯茎の一部に舌で触ると気になる痛みがあるんだよなぁ。例えて言うなら親知らずが歯茎を破って生えてくる時みたいな感じの。もしや骨のカケラがまた出てこようとしてる?!もういいよー。って少し気になっております。笑


今朝は、インプラントしてから痛みのある右下4番の歯で卵焼きが噛めました!笑

ロールパンはまだ痛くてダメでした。笑

インプラントしてから右下4番の歯茎が無くなって、相変わらず歯の根元は見えてるのですがこれから盛り上がってくればいいな。

ちなみにさっき定規で測ったら3ミリぐらい歯茎えぐれちゃってて根元出ていました。

3ミリって結構大事だなぁ。



こう考えるとインプラントってやっぱり外科手術なんだなぁ。と私は感じます。

今は歯を失ったらインプラントを選ぶ人が多いですよね。

昔は歯を失ったらブリッジが普通で、ブリッジできなくなれば義歯が普通でしたが、今はまず1番にインプラントが選択肢で出てくる時代ですから、きちんと検査してきちんと手術すれば特別大袈裟な手術ではないのかもしれませんが。

それでも外科手術には変わりないと思います。

どこでやっても同じ。って言えるような簡単な治療ではないですよね。


これからインプラントする方は、歯科選びだけは間違えないように信頼できる歯医者さんのもとでした方が本当にいいですね。



最近はよく食べてますし、夜も眠れてます。

まだまだ考える事は山積みで何ひとつ解決していませんが、前向きに頑張っていこうって気持ちも維持できてます。

これからの事も毎晩布団に入ってから検索したりしてます。

インプラントはインプラント一択ですが、義歯は本当に種類も色々なものがありますし。

何がいいのかさっぱりわからないけど、焦らずに。でもちょっとだけ急ぎ足で探してみます!