洗濯機のお手入れ | chapi-soraのブログ

chapi-soraのブログ

ブログの説明を入力します。


洗濯機のカビ防止に蓋と洗剤入れと糸くずフィルターの三箇所を開けっ放しにしてるんだけど…

{7E9B1B65-71F5-4334-9743-E5F3539F4BDD}


しばらく「洗剤入れの引き出しを開ける」ということに気がつかず、
気づいた時にはカビが生えていましたガーン

メーカーさんにお手入れ方法を確認すると
漂白剤はやめた方がいいとのことで、
割り箸の先にティッシュペーパーを巻いて輪ゴムで固定し、
手を傷だらけにしながらカビを拭き取りましたアセアセ

それからは洗剤入れも開けておくようにしているんどけど、
先に洗濯物を干すと忘れてしまいがち…

で、またカビが生えてきました
というか、前回取りきれなかったカビが増えてきたようですショボーン
一度カビが生えるとやっかいですね

{82AFBB14-9E15-419B-B162-ACC72861F789}


カビ拭き取り後、アルコール除菌スプレーをたっぷりかけておきました