発表会まで2ヶ月をきり、
私もやらなくてはいけない
あれやこれやの仕事が
すぐ目の前まで迫ってきました。


その中でも1番大変&重要な事の1つが
プログラムの作成です♪


私の教室では
発表会の順番は学年順でもピアノ歴順でも
難易度順でもありません。


毎回、全体の流れ、バランス、
前後の曲の違い、
小さい子も飽きないように、
お客様が楽しめるように、
はじめての子も
なるべくリラックスして演奏出来るように、
歌の子はちりばめて、
足台・補助ペダルの移動を最小限に
舞台上全て私1人でやるので

などなど、あ〜でもないこ〜でもない、と
何度も練り直します。


そうしてやっと、
これだ!!
という演奏順が決まった後、
パソコンで作成💻


先ずは表紙と裏表紙↓
表紙選びはなかなか好きな作業。
今年はどんなのにしようかしらん、と
ワクワクよ♡


そして、パソコンが苦手な私にとっての
最難関。プログラムの中身の作成です↓
今日の午後はずっとパソコンとにらめっこ。
ああ腰が痛い…  最近ホント… 腰イタイ…


これでもなんだか毎年少しずつ
作業が速くなってる気がするわ♡


そして先程、無事プログラム作成終了です♪


今年はいつものように
おじいちゃまおばあちゃま、お友達など
沢山の方は招待して頂けません。


それでもここまで練習を重ねて
頑張ってきた生徒さん達の晴れの舞台、
自粛ばかりの寂しいものにはしたくない!


という事で、楽しく華やかに、
生徒達、ご家族の皆様に楽しんで頂けるよう
色々考えています♫


喜んで頂けるといいな♡