連休最後の今日から
月曜日組さん達のレッスンが再開しました♪


連休前のレッスンで、
自分の思うように弾けなかった小5ちゃん。


思うように弾けない
思うように歌えない


なんて事は誰にでもある事で、
その事自体、決して悪い事ではありません。


はじめから何でも簡単に出来る
なんて事は、あり得ませんから。



大切なのは、


出来なかった時どうするか


という事。




その時の小5ちゃんは
出来なかった事でやる気をなくし、
出来ていた所まで弾く気力をなくしました。



本当にそれでいいのか。
よく考えてほしい。



出来ない事があるとへそを曲げる。
やる気をなくす。
レッスンを受ける態度ではなくなる。



本当にそれでいいの?



そうする事で何か良い方向に向かう?



出来ない時に立ち止まって考える。
どうすればいいのか。



出来るようにするには
何をしたらいいのか。



へそを曲げてやる気をなくすのは
5年生のする事ではないと、
お説教で終わりました。



連休明け、
今日はどうかな。


お説教をされた事で
余計にやる気をなくすか

自分なりにちゃんと考えて
練習するか。




小5ちゃん、
ちゃんと弾けるようになってました✨
頑張ったんだね。



レッスンを通して、
壁を乗り越えていく練習をしてほしい。


思うようにいかない時
どうするか。


たくさん経験して、
素敵な大人になってね✨