今日は あの 何百年に1度と言う 未曽有の大震災から
6年半の日だそうです

わたし、高校生の頃1年半だけ 仙台市(正確には現在は仙台市泉区ですが、当時は泉市でした)に住んでいました

まだ、バイクの免許を取るお金も無く 学科試験だけで取れる 原チャリの免許を取り 通学に使って居ました 勿論 校則違反です

だって遠かったんですよ バスで40分位かけて仙台駅に行ってそこから仙石線 と言う電車で通学ですよ ヤになります

そうです 悪ガキでした

それでも その50ccしか無いバイクに乗って 松島とかに行きました

あまり綺麗だったので 札幌から同級生が遊びに来た時も ニケツ(二人乗り)して(もちろん違反)松島まで行きました自転車DASH!DASH!DASH!

途中でエンジンが根を上げて オーバーヒート 暫く冷やして松島へ向け シュッパ~~~~ツ左矢印引き返そうなんて考える思考能力は無かったな


世の中の決まりなんか 丸ッと無視した生き方をしてました
と~ぜん 喫煙者で有り・酒飲みでした


話を最初に戻します


そんな ヤンチャ高校生を感動させた松島の島々は 随分形が変わりました

10m・20mの津波って 想像できますか?


衝撃的な映像に釘付けになって見入っていたあの日から今日で
6年半だそうです


まだ、仮設住宅暮らしの方達がいらっしゃいます
まだ、罹災証明書を貰えず 前に進めない方達がいます


いつまで 被災者にしておくつもりなのでしょう この国は・・・


「大変だったね 地方自治体で 早く復興してあげてねとでも言うのでしょうか?

とても自治体レベルで対応できる規模の被害では無い事位 中学生だって解ります



せめて 国が特別予算を組んで 仮設住宅では無く 市営住宅・県営住宅 を造って差し上げられないのでしょうか?
家賃収入でいつかはペイ出来るでしょうに・・・


「ふるさと納税」だって 「お礼で牛肉やカニやメロンが貰えるから ここの自治体に寄付しよう」じゃなくて・・・
「6年半も経つのに 仮設住宅暮らしの方達の為にこの自治体に寄付をしよう」と考える人は 少ないんでしょうね


そういう自分も何か協力したのか?と言われれば恥ずかしい限りですが YAHOOの募金を少額しただけです 

「ふるさと納税」か・・・

       今年は東北の自治体に寄付してみようかな?   YOU