わたしは自己否定が強くて
良いところなんて1つもないと
本気で思っていたし
自分に存在価値を見いだせなくて
愛されて応援される
誰か別の人になりたくて
必死だった
短気で落ち着きがない自分を
抑えたくて
アンガーマネジメントを学んだり
気が利かなくて
人に気配りができない私だから
好かれないのだろうと
自分が空っぽなまま
無償の愛や自己犠牲を
人に捧げようと頑張ったりした
今度こそは変わる
怒らず穏やかにニコニコしてるママ
愛されて人間関係もうまく築ける私になる
と
固く固く決心して
毎日自分を抑えて過ごすも
苦しい我慢や努力を重ねた結果
限界を越え
余計に激しい爆発を起こす
という
悪循環だった
講座など受けると
その場では良いのだが
根本的に
自分が許せないとか
自分に憎悪といっていいくらいの
感情を持っているままだから
またすぐに
苦しくて仕方なくなる
当時は
とても生きづらく自己嫌悪で
消えてしまいたいと思っていた
(死ぬ、とかではなく本当にパッと消えてしまえたら、という感じだった)
散々苦しんで悩んで
堂々巡りを繰り返して
そのループから抜け出せたのは
良い意味で
自分を諦めたからだ
決して卑下するワケではなく
所詮わたしはわたし
他の誰にもなれない
それに
自分を満たしてあげられるのは
自分だけ
ということも知った
ヒリヒリするような
辛い気持ちや
胸がつかえるような
苦しさは
きっと
他の誰かになる必要ない
あなたはそのままでいい
ということを
教えてくれてるんだろうと思う
良い意味で自分に降参して
やりたいように
心地よい方にシフトしていこう
それが自分だけでなく
周りも幸せにするよ

おわり

〜お知らせ〜
そんな自己否定が強くて子育てが辛いママさんのために、来年1月30日(月)ワーク式ミニセミナーを開催します!
母親に向いていないと感じて罪悪感を持っているママさん
そんな自分に自己嫌悪なママさん
ぜひ受けてみてくださいね
詳細お申込みはこちら