欠席連絡がネットになってメリットしかない件 | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。

コロナ禍に伴い、去年あたりから

子供たちが通う小学校は遅刻や欠席の連絡が

Googleフォームから行えるようになった


伝えられているURLをクリックすると

このようなフォームが開き



クラス氏名、遅刻か欠席か

遅刻の場合は何時間目までに登校予定か、

病欠なら該当する症状等を選んで、

その他の理由ならその他で備考欄に理由を入力し


そのほか担任に伝えたいことがあればそれも備考欄へ入力し、送信ボタンを押すだけだ



いやめっちゃラクーーーー爆笑ルンルン



今まで朝の超忙しい時間にしかも子供が具合悪いのに、

同学年の友達をエントランスで待ち伏せして急に声をかけてびっくりさせながら連絡帳を渡して、とか


LINEを知ってるママ友なら、欠席するからお子さんに連絡帳を託したい旨をメッセージして、しかしみんな朝バタバタだからなかなか既読にならなくてヤキモキしつつ返信を待つ、みたいなことがなくなった(結局タイミング合わなくて渡せなかった事もある絶望)。


学校に電話してもいいっちゃいいのだが、

日頃のお便りに「朝は繁忙のため極力連絡帳で」と書いてあったりしたので、電話するのは気が引けていた


子供が体調不良で休むとなったときに

このやりとりが最大のストレスだったのだ



それがなくなって、今は快適さしかない口笛


学校からの手紙もゆくゆくはGoogleクラスルームというシステム?で共有されることになるらしい。


それができるようになったら

子供が親に手紙渡してないとかなくしたとか、どのプリントに何が書いてあったかガサガサ探さなくても良くなるわちゅー (システムは違うかもだが、すでに横浜市などは導入しているところもあるらしい)


学校からの手紙って「詳細は学年便りの何月号へ」とか「先週お配りしたプリントに掲載しています」とかが多くて

ガサツな私はいちいちそれを探し出して確認せねばならないことに

多大なストレスを感じているガーン


なのでぜひ早く実現してほしいところだ


ともあれ

娘が発熱して先ほど欠席連絡を送信したばかりなので、それだけでもネットで済むようになったありがたみをひしひしと感じている照れ


コロナ禍で受けた恩恵の1つだね。


おわりコアラ

 

お知らせ

大好評第6弾!

あなたの人生ナビゲートします!

タロット&数秘コラボセッションを来月開催しますルンルン

タロットと数秘、使命鑑定まで1度に受けられて

自分の方向性を明らかにできるセッションです!

詳細はこちらから下矢印


あなたのご参加お待ちしていますニコニコ


乙女のトキメキ数秘鑑定、心理カウンセリング、コラボセッションなど右矢印現在ご提供中のメニュー
手紙現在発行中の無料メールマガジン右矢印自信が持てないママのためのメルマガ
お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム