数年前は子供の将来が心配で
そして勉強でも運動でも
何かしら秀でている子じゃないと
意味がないと思っていて
本人が望んだワケでもないのに
習い事をたくさんさせていた



自分の恐怖を子供に押し付けていた
子供が学校へ行けなくなって
自分の築いてきた(と思っていた)ものがガラガラと崩れたときに
子供への期待やわたしの自己満足、世間の基準からはずれる恐怖など
一旦全部諦めて手放した

そして子供ありきじゃなくて
自分は何をしたいか、と考えたときに
日常のささいなことだけど
やりたいと思っていたことがたくさん出てきた

自分の望みをちゃんと叶えてあげようと1つ1つ積み重ねると、
だんだん自分のことが信じられるようになって
あるときに
「あぁ、何歳になっても自分が望んで動けば
叶うことはいっぱいあるんだな」
「ちゃんと自分の道を見つけることはできるんだな」
と感じた。
ということは、子供もそうなんじゃないか

わたしは子供の頃、習い事とかほとんどやってなかったし
別に特別な教育とか受けたワケでもないけど
それでもこうして自分のアンテナを信じて
結構楽しく暮らせている

もっと早くから気付いていればなーと思うこともあるけど、
きっとここがベストなタイミングだったんだろう
子供も同じようにきっと
自分の人生を楽しむようになるだろう

それなら先回りしてたくさん習い事させて、
いい成績取れるように、とかは必要ないな

今は全く習い事もせず
友達とゲームに明け暮れる毎日だけど
とても楽しそうにしている

それでいいんじゃないかと思っている

自分のことを信じられるようになると
周りのことも大丈夫だと思えるようになる

いまはかなりラクに過ごせています

かつての私と同じような思いでしんどいママさん
気軽におしゃべりしにきませんか
愚痴やお悩み、不安なこと、何でもどうぞ
お申込み詳細はこちらから